その他
2017.12.04
【講演会】世界遺産「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」から知る異文化
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)5階映像ホール
「神宿る島」こと宗像・沖ノ島の世界遺産登録に至る過程や同遺産が伝える日本文化の独自性を探りつつ、世界遺産から見える日本の感性と異文化について考えます。
講師:目黒正武氏(NPO法人世界遺産アカデミー特任研究員)
-
地域横浜市(ベイエリアを除く)
-
開催日2017.12.09
-
時間14:00~15:30 ※開場30分前
-
住所神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1
-
券種/料金入場無料 当日先着120名 対象:どなたでも
-
URL
関連記事
-
その他えのすいトリーターがウミガメの生態や給餌、トレーニングについて楽しく解説!新江ノ島水族館(TOP画像)アオウミガメ ウミガメの浜辺でくらす9頭のアオウミガメたち。年齢や個性もさまざまです。 えのすいトリーターがクイズを交えながら ・・・
-
その他「バッグ・トゥ・ザ・フューチャー」展で素敵なバッグとの出会いを♪f.e.i art galleryこの度、f.e.i art galleryでは2021年3月22日(月)より、「BAG TO THE FUTURE展」を開催いたします。新しいバッグを持って思わず出かけ ・・・
-
その他初の謎解き宝探しイベント「カワスイ ショウガラゴ捜索大作戦」開催カワスイ 川崎水族館カワスイ川崎水族館では、このたび、2月19日より、初の謎解き宝探しイベント「カワスイ ショウガラゴ捜索大作戦(#カワスイ謎解き)」を3月31日までの期間限定で開催いたし ・・・
-
その他春の暖かいおでかけシーズンに、ご家族皆さまでカワスイや南武線沿線に足を運んでみてはいかがです ・・・カワスイ 川崎水族館開催まであと3日武線の駅を巡ります。4つのクイズに挑戦しながら、川崎市を流れる多摩川に棲む生きものや環境、多摩川沿いを走る南武線の歴史について楽しく学ぶことができます。また、本クイズラリーの開催開始日の4 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・