
演劇・ダンス 講座・ワークショップ
2017.12.02
ZOU-NO-HANA BALLET PROJECT 安藤洋子ワークショップ開講
象の鼻テラス
新プロジェクト始動 ZOU-NO-HANA BALLET PROJECT(ゾウノハナバレエプロジェクト)
市民が支える地元のバレエ団「横浜バレエ団」の設立を目指し、ダンサー安藤洋子によるワークショップを開講します。
詳しくはこちら
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
開催日2018.02.17
-
時間ジュニアクラス(対象:12〜17歳) ①2018年1月20日(土) 15:30〜17:15 ②2018年2月17日(土) 15:30〜17:15 ③2018年3月27日(火) 15:30〜17:15 シニアクラス(対象:18〜30歳) ①2018年1月23日(火) 18:00〜20:30 ②2018年2月20日(火) 18:00〜20:30 ③2018年3月27日(火) 18:00〜20:30
-
住所神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
-
お問い合わせ象の鼻テラス TEL:045-661-0602
-
URL
関連記事
-
演劇・ダンスDouble Planet 第5話Double Planet 第5話「今日、奇跡が起き始めるとして」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 僕の通っている高校で ・・・
-
講座・ワークショップ“えのすい” の生き物たちをエッグで作って、卵型のワイヤーと一緒にモビールにしよう!なぎさの体験学習館(TOP画像)作品イメージ 春の訪れをお祝いするお祭り “イースター” にかかせないイースターエッグ。 “えのすい” の生き物たちをエッグで ・・・
-
音楽3月11日に想う「h.イマジン」と「ちぐさ」ジャズ喫茶ちぐさ今夜もどっぷりジャズ浸り File.6 陸前高田「h.イマジン」 新村繭子(ジャズ喫茶ちぐさ) ちぐさは、2007年に地域の区画整理によって一度閉店した。2 ・・・
-
伝統芸能川崎市定期能、3月20日(土・祝)は大蔵流と金春流の能楽師による2部公演川崎能楽堂開館以来30年以上にわたって年3回開催している川崎市定期能。第122回を迎える今回は、大蔵流と金春流の能楽師による公演となります、第1部では狂言「酢薑(すはじかみ)」と ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・