美術・写真
2017.11.28
[横浜・韓国アーティスト交流プログラム2017イベント開催のお知らせ]日本人作家韓国滞在報告会
BankART Pub
今年、ユネスコの世界記憶遺産に登録された江戸時代に行われていた日韓交流プロジェクトである「朝鮮通信使」。2010年から、このプロジェクトを参照しながら、地域を訪ねる、シンポジウムや展覧会を行うなどの活動を通じて、日韓の新しいネットワーク構築を試みてきているのが「続・朝鮮通信使」です。本年は韓国の4つの施設や組織と連携し、夏秋にかけてアーティスト滞在交流(AIR)のプログラムを開催しています。その締めくくりとして、滞在の成果展と報告会を開催したいと思います。
皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
滞在先の施設や各都市の動向、滞在成果について、スライドを交えながらお話を伺います。
太田信吾(ソウル市立美術館・ナンジレジデンシー)
黒田大祐(仁川文化財団・仁川アートプラットフォーム)
中川達彦、下西 進(光州市立美術館・GMAレジデンシー)
蔵 真墨(釜山文化財団・ホンティアートセンター)
詳細はこちら http://bankart1929.com/archives/2045
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
開催日2017.12.05
-
時間19:30~21:30
-
券種/料金参加費:ワンドリンクオーダーをお願いします。
関連記事
-
美術・写真スウェーデンと日本で交互に開催される現代アートのビエンナーレ展を開催三溪園開催まであと14日(TOP画像)イメージ スウェーデンと日本で交互に開催される現代アートのビエンナーレ展が、三溪園を会場に行われます。 外苑の庭園や建物に魅力 ・・・
-
写真 美術・写真第18回みどり区民アート展〜2020緑・芸術祭〜は入場無料!みどりアートパーク(横浜市緑区民文化センター)横浜市緑区内在住・在勤・在学。区民サークルの皆さんの公募による作品展です。お気軽にお越しください。 第18回みどり ・・・
-
美術・写真店主にも会いたいギャラリーKanagawaギャラリーさんぽ File.13 うつわ 菜の花 山本詩野(ギャルリーワッツ) 「うつわ 菜の花」から送られてくるDMには、いつも文章が添え ・・・
-
美術・写真神奈川近代文学館で「寺山修司」を感じる今日は初めて、神奈川近代文学館へ行ってきました。 横浜、山手の港の見える丘公園から歩いて行ける距離にあり、とても美しく、ほっとできる場所です。窓から見えるグリーンも癒しパワーが満開でした ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・