
美術・写真 講座・ワークショップ
2017.11.23
岡 耕介展 TUMBLING DICE 関連イベント【1】ワークショップ「 ガラス絵を描こう」
茅ヶ崎市美術館
岡 耕介展 TUMBLING DICE [ 2017年12月10日(日)~2018年2月4日(日)]の関連イベント
【1】ワークショップ「 ガラス絵を描こう」
ガラスの裏面にアクリル絵具で絵を描いて表面から鑑賞するガラス絵。絵具そのものの色合いをいつまでも楽しめるこの技法で、クリスマスやお正月に飾れる作品を描きましょう。※汚れてもよい服装でご参加ください。また、受講中の保護者の付き添いはご遠慮ください。
講師: 岡 耕介(画家)
日時: 2017 年12 月23 日(土)13 時30 分~ 16 時30 分
会場: 美術館2 階 アトリエ
対象: 小学4 年生以上
料金: 500 円
定員: 16 名(申込制/ 先着順)
-
地域湘南地域
-
開催日2017.12.23
-
住所〒253-0053 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1丁目4−45
-
チケット情報※申込制のイベントは、12 月10 日(日)10 時より美術館受付またはお電話にてお申し込みください(開館時間内)
-
URL
-
主催公益財団法人茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団
関連記事
-
美術・写真サルビアホールで現代美術に触れる1週間!鶴見区民文化センター サルビアホール「マスクすること」が当たり前になったいま、 もう一度「マスクすること」について、みんなで考えませんか? 現代美術の国際展として2001年にスタートし、今年で7 ・・・
-
美術・写真元町で、空間演出家・グラフィックデザイナー 田中エティエンヌ初個展を開催!Gallery+Sushi三郎寿司あまね横浜元町、Gallery+Sushi三郎寿司あまねでは、空間演出家/グラフィックデザイナー 田中エティエンヌ(Etienne Tanaka)の初個展を開催しています。 ・・・
-
美術・写真そごう美術館 “水墨抽象画”の美術家・ 篠田桃紅の展覧会を開催そごう美術館18日後に終了(TOP画像/ニューヨークにて 1956年(撮影:HAMS NAMUTH)) そごう横浜店6階 そごう美術館にて、2021年4月3日(土)〜5月9日(日)まで 篠田桃紅展 とどめ得 ・・・
-
美術・写真神奈川近代文学館で「寺山修司」を感じる今日は初めて、神奈川近代文学館へ行ってきました。 横浜、山手の港の見える丘公園から歩いて行ける距離にあり、とても美しく、ほっとできる場所です。窓から見えるグリーンも癒しパワーが満開でした ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・