
伝統芸能
2017.11.20
第17回さがみはら若手落語家選手権 第4回予選会
杜のホールはしもと・多目的室
ルールは簡単、その日1番よかった落語家さんに票を入れて、優勝者を決めるというもの。
予選に挑むのは、今、勢いのある若手(二ツ目)たち!
本選会には第2回さがみはら若手落語家選手権優勝者の柳家甚語楼師匠がゲスト真打として華を添えます!
-
地域県央地域
-
開催日2018.02.25
-
時間13:30開演(13:00開場)
-
住所〒252-0143 相模原市緑区橋本3-28-1 ミウィ橋本8階
-
出演三遊亭歌扇、らく兵、鈴々舎八ゑ馬、古今亭 始、昔昔亭喜太郎
-
券種/料金全席自由1,100円 セット券1枚あたり1,000円(2枚以上同時購入者が対象)
-
チケット情報■チケットムーヴ.net ○〈チケットぴあ〉〈セブン-イレブン〉〈サークルK・サンクス〉でお引き換えください。 ○チケット料金のほかに、手数料がかかります。
-
チケット情報URL
-
お問い合わせ杜のホールはしもと TEL 042-775-3811
-
URL
-
主催公益財団法人 相模原市民文化財団
関連記事
-
伝統芸能落語を中心とした寄席形式の公演横浜にぎわい座金原亭の長老となった伯楽は横浜・戸塚の出身、鹿児島出身の柳之助は落語も体格もどっしり安定感抜群。スマートな風貌で親しみやすい可龍は達者で軽快。粋曲の小菊でお座敷気分、ナ ・・・
-
伝統芸能和やかに過ぎてゆく、夏の虫干し時間21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.9 夏の虫干し 大藏教義(能楽師狂言方大藏流) 夏休み 海水浴 川遊び 花火 盆踊り 虫干し いずれも夏の風物詩 ・・・
-
伝統芸能新春を寿ぐ 〜狂言方の新年は笑いとともに〜21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.5 新春を寿ぐ 大藏教義(能楽師狂言方大藏流) 年末から稽古場の大掃除が始まり、歳神様をお招き出来るよう新年のお飾りを ・・・
-
伝統芸能サンハート30周年記念の寄席を楽しんで旭区民文化センター サンハート開催まであと21日昨年、新型コロナウイルス感染症の影響で延期になり、今回やっと公演再開となった「第70回あさひ亭まねき寄席」をお楽しみください。 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・