
美術・写真
2017.11.14
ガラスフュージングで作ろう!「おうち時計&カラフルアクセサリー」
藤野芸術の家 体験工房
ガラスを溶かしてデザインする「フュージング」という技法を使い、おうち時計とアクセサリーを作ります。
「アクセサリー」は2cm×4cmの板ガラスをベースに、小さくカットしたガラス、棒ガラス、ダイクロガラスなどを自由に乗せてデザインし、800℃の電気窯で約10分焼成。1時間ほど冷まし、アクセサリーパーツを貼り付けて完成です。
半分サイズの板ガラスも用意(その場合は作品は2個作成可能)パーツは、キーホルダー・ヘアゴム・ブローチ・ネックレスの中から選ぶことができます。
「おうち時計」は2cm×2cmのフュージング作品を4個作り、土台となるアクリル板にナゲットやビーズ等と組み合わせて貼りつけ、ムーブメントを組み立てて完成。木製の屋根とスタンドの付いたおうち型の時計は、藤野芸術の家ならではのオリジナリティーのあるメニューです。中央のサンドブラストしてある部分には色鉛筆で絵を描く事もできます。(完成サイズ約17cm×15cm×奥行き3cm)
希望者はデコペンを使って細かい線や点などの表現することができます。
デザインに約1時間、焼成と冷却に約1時間、合わせて体験時間は約2時間です。
-
地域県央地域
-
開催期間:開始日2017.11.03
-
開催期間:終了日2018.01.14
-
時間9時~17時 受付は当日の9時~12時、13時~15時
-
住所〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野4819
-
休館日毎週火曜日 12月28日~1月4日まで
-
券種/料金ストラップ・キーホルダー・ヘアゴム・ブローチ・ネックレス各1,000円 おうち時計:2,500円
-
チケット情報当日受付
-
お問い合わせ藤野芸術の家 TEL 042-689-3030
-
URL
関連記事
-
美術・写真東京スカイツリー®のかたちはここから生まれた!「そりのあるかたち」一挙公開横浜美術館(TOP画像)そりのあるかたち-1(1978年)東京都現代美術館蔵©Sumikawa Kiichi 行って、みて、感じるアートの世界 File.25 横浜美術館「澄川喜一 そりと ・・・
-
美術・写真ゲイジュツか? スキャンダルか? ヌードなアート百花繚乱!横浜美術館行って、みて、感じるアートの世界 File.1 横浜美術館「ヌード展」 絵画にせよ、彫刻にせよ、写真にせよ、アートの世界とヌードは切っても切れない関係にあると思 ・・・
-
映像 美術・写真2019年度黄金町AIRプログラム成果展 作品画像を公開!新型コロナウィルス感染症の拡大防止の為、様々なイベント中止をお知らせしてから早2ヶ月…。やむを得ず中止となった2019年度AIRプログラム成果展「ROADSIDE PI ・・・
-
美術・写真 音楽陶芸も、音楽も、アウトドアも。アートは観るより自分で創る!藤野芸術の家行って、みて、感じるアートの世界 File.18 藤野芸術の家 井上みゆき(マグカル編集部) 神奈川県の北西端に位置する旧藤野町(現・相模原市緑区)は、太平 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・