
美術・写真 講座・ワークショップ
2017.11.11
おだわら城町アートプロジェクト 旧瀬戸たばこ店× 現代アート展
旧瀬戸たばこ店・旧瀬戸米穀店
かつてたばこ屋さんとして賑わっていた格子が特徴的な昭和初期の建物をアートで飾り、アーティストと出会える場を作ります。今回は、若手の現代美術作家2名を取り上げます。紙、活字媒体(新聞など)を素材に飛行機や船などの立体作品を制作している足立篤史による「道行 -みちき-」。屋内外でのパフォーマンスを中心に活動している千葉大二郎のアートプロジェクト硬軟(こうなん)による「モスキートハウス」。初日には、学芸員(キュレーター)によるトークも開催します。歴史的な場であえて現代アートを展開することで生まれる新たな発見をお楽しみください!
-
地域県西地域
-
開催期間:開始日2017.11.23
-
開催期間:終了日2017.11.26
-
時間10:00 ~ 16:00(26 日は15:00 まで)
-
住所神奈川県小田原市本町1 丁目9-47
-
出演作家:足立篤史(現代美術作家)、硬軟(現代美術作家) キュレーター:坂田恭平(SOEL art office) ゲスト:中野仁詞( 公益財団法人 神奈川芸術文化財団学芸員、第56 回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館キュレーター)
-
券種/料金無料
-
お問い合わせ小田原市役所 文化政策課 TEL 0465-33-1709 MAIL bunka@city.odawara.kanagawa.jp
-
URL
-
主催小田原市文化政策課
関連記事
-
美術・写真東京スカイツリー®のかたちはここから生まれた!「そりのあるかたち」一挙公開横浜美術館(TOP画像)そりのあるかたち-1(1978年)東京都現代美術館蔵©Sumikawa Kiichi 行って、みて、感じるアートの世界 File.25 横浜美術館「澄川喜一 そりと ・・・
-
美術・写真 伝統芸能【小田原文化財団 江之浦測候所】自然とアートを自由に体感する空間小田原文化財団 江之浦測候所(TOP画像)冬至光遥拝隧道と光学硝子舞台©小田原文化財団/Odawara Art Foundation 写真家であり、現代美術作家であり、骨董品の蒐集家などさま ・・・
-
美術・写真日本の伝統文化を愛し、アヴァンギャルドに生きた二人展横浜美術館行って、みて、感じるアートの世界 File.9 横浜美術館「イサム・ノグチと長谷川三郎-変わるものと変わらざるもの」展 井上みゆき(マグカル編集部) イサム・ ・・・
-
映像 美術・写真「トライアローグ」展関連企画、森山未來の朗読&パフォーマンス映像公開!横浜美術館《横浜美術館ホームページより》 横浜美術館の代表作品のひとつで、「トライアローグ展」(2020年11月14日~2021年2月28日)出品作品のルネ・マグリット《王 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・