美術・写真
2017.11.09
連続講座「アート・ディレクターとしての北原白秋」(全4回) 神奈川県立近代美術館(葉山館)
神奈川県立近代美術館 葉山 講堂
葉山館では、11月から12月にかけて4週にわたり、当館学芸員による連続
講座を開催します。テーマは「アート・ディレクターとしての北原白秋」。
詩集『思ひ出』などで知られる近代詩の巨人北原白秋(1885-1942)が、
美術の分野でも個性を発揮し、ユニークな仕事を行っていたことを、彼の
業績を辿りながら明らかにしていきます。
開催日とテーマ
◆11月22日(水)
「アート・ディレクターとしての北原白秋」
1908(明治41)年、「パンの会」の時代の北原白秋
◆11月29日(水)
「北原白秋 視覚の変遷」
装幀・挿画の制作から絵画作品の鑑賞へ
詩集『邪宗門』、詩集『思ひ出』、歌集『桐の花』から詩集『水墨集』へ
◆12月6日(水)
「北原白秋 異国趣味から西洋への誘惑へ」
潜伏キリシタンから聖フランチェスコへ
訳詩との関係:『海潮音』、ボードレールなどへの関心
◆12月13日(水)
「再度、アート・ディレクターとしての北原白秋」
白秋と萩原朔太郎、恩地孝四郎らとの交流
総括としての日本近代の装幀、挿画について
-
地域横須賀三浦地域
-
開催日2017.12.13
-
時間各日午後2時-3時30分
-
住所〒240-0111 三浦郡葉山町一色2208-1
-
出演講師:橋秀文(当館企画課長兼普及課長)
-
券種/料金*事前申込不要(当日先着70名)、参加無料 *内容は予告なく変更となる場合がございます
-
お問い合わせ[葉山館] TEL 046-875-2800 FAX 046-875-2968
-
URL
関連記事
-
美術・写真 その他コンテンツ充実!ご自宅で〈ポーラ美術館〉の世界が体験できる!ポーラ美術館自宅にいながら、オンラインでポーラ美術館を楽しむことができる特設ページです。名作をじっくり学べるギャラリートーク動画や、“おうち時間”に人気のお子様も楽しめる名画の塗り ・・・
-
美術・写真若手からベテラン作家まで!「プリントザウルス国際版画交流協会」35年のあゆみFEI ART MUSEUM YOKOHAMA12日後に終了FEI ART MUSEUM YOKOHAMAでは、「プリントザウルス国際版画交流協会展 ~35年のあゆみ~」を開催いたします。プリントザウルスの愛称で親しまれる「プリ ・・・
-
美術・写真木の葉や貝殻が経てきた時間に寄り添い“縫う”作家横浜美術館(TOP画像)《山の記憶》(部分)2019-2020年 花びら、葉、枝、実、種、果実の皮、糸、布、写真(5点組)、作家蔵 撮影:山中慎太郎[Qsyum!] 行って ・・・
-
美術・写真サルビアホールで現代美術に触れる1週間!鶴見区民文化センター サルビアホール「マスクすること」が当たり前になったいま、 もう一度「マスクすること」について、みんなで考えませんか? 現代美術の国際展として2001年にスタートし、今年で7 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・