
その他
2013.08.19
黄金町芸術学校 実技講座 陶芸コース 1日体験講座 「手びねりで作陶」 ふらっと1日陶芸体験
高架下スタジオSite-C工房
初めての方でも楽しめる陶芸体験をオープン!粘土をこねて自分だけの作品をつくる「手びねり」と、素焼きに好きな絵を描く「絵付け」の体験を選べます。もちろん、専門の講師が指導しますので、お気軽にご参加ください!
材料などは工房に用意があります。
汚れても良い格好でお越し下さい。
〈手びねり〉 10月6日・13日、11月17日、2月9日
〈絵付け〉 10月14日、11月10日、1月19日、3月9日
(10月14日月・祝をのぞき、全日日曜日)
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
開催日2013.10.13
-
時間11:00〜12:00/13:00〜14:00
-
住所神奈川県横浜市中区黄金町1ー4番地先
-
出演講師:さかもとゆり(アーティスト)
-
券種/料金2,000円(材料、焼成費込み)
-
チケット情報【Fax】受講希望講座の実施3日前までに、「①コース名、②氏名、③電話番号、④受講希望講座」を明記の上、Fax(045-325-7222)までお申込下さい。 【オンライン申込フォーム】 下記サイトの申込フォームにてお申込下さい。 https://www.koganecho.net/contents/skill/skill-660.html
-
お問い合わせ特定非営利活動法人 黄金町エリアマネジメントセンター TEL 045-261-5467
-
URL
関連記事
-
伝統芸能 その他能を知る会横浜公演-「小鍛冶 白頭 【こかじ はくとう/Kokaji】」鎌倉能舞台開催まであと78日字幕解説付き!(現代語訳&英訳)。初めて能楽に触れる方や外国人の方にも面白くお楽しみ頂ける公演です。】 【日時】2021年7月4日(日)午前の部 10時開演 【場所】鎌 ・・・
-
その他横浜市新市庁舎敷地内に再建・公開!「日刊新聞発祥の地」記念碑ニュースパーク(日本新聞博物館)(TOP画像)日本新聞博物館提供 国内初の日本語日刊紙「横浜毎日新聞」の創刊を顕彰する「日刊新聞発祥の地」記念碑が、発祥の地である横浜市新市庁 ・・・
-
音楽 その他泣いても、寝てしまってもOK!! 0歳からのお子さまと一緒に聴けるコンサートシリーズ♪鶴見区民文化センター サルビアホール開催まであと41日4階の大きなホールでの開催なので、お子様と一緒にゆったりお楽しみいただけます。 今回はストーリー仕立てのコンサート。こぐまのジョセフが夢の中で体験する素敵な出来事をピアノと歌とおはなしで ・・・
-
美術・写真 その他塗り絵に粘土に、お茶会まで!? 自宅で太郎さんの作品を楽しもう♪川崎市岡本太郎美術館(TOP画像)ワークショップ「大人のためのTARO塗り絵」制作風景 自宅にいながら、オンラインで川崎市岡本太郎美術館を楽しむことができる特設ペ ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・