その他
2013.07.31
県立機関活用講座 「戦争/美術」 第5回
神奈川県立近代美術館 葉山 講堂
「葉山館開館10周年 戦争/美術 1940-1950モダニズムの連鎖と変容」展に関連して「戦争/美術」をテーマに、美術評論、近現代史、写真史、近代文学史など各分野の専門家の方々を講師にお招きし、全5回の連続講演会を開催します。
-
地域横須賀三浦地域
-
開催日2013.09.07
-
時間各回午後2時-4時
-
住所神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1
-
出演講師:坪井秀人氏(名古屋大学大学院文学研究科教授)
-
券種/料金受講料:各回1,000円(任意の回数でお申込み可)
-
チケット情報FAX、往復はがきのいずれかに、次のことを明記してお申し込み下さい。 1:受講希望日 2:氏名(ふりがな) 3:郵便番号、住所 4:電話番号、FAX番号 5:メールアドレス 6:参加希望人数(同伴者の氏名(ふりがな)もお書きください) 定員:各回70名(申込先着順受付) *各回とも定員に達し次第締切ります。 *受講料は受講日ごとに、会場受付にて現金でお支払い下さい。 *全5回のうち、4回以上受講した方には修了証を差し上げます。
-
お問い合わせ神奈川県立近代美術館 葉山 〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1 tel. 046-875-2800 fax.046-875-2574 管理課「県立機関活用講座」係
-
URL
関連記事
-
その他”あなたの願いは光になる”をコンセプトに、市民参加型のライトアップを実施【一時休館中】横浜マリンタワー352日後に終了(TOP画像)ライトアップイメージ 新型コロナウイルス感染症により甚大な影響を受けた事業者や、不安を抱く人々が元気になり、横浜の未来に希望が持 ・・・
-
その他【都筑民家園】日本の歴史と文化を感じる、江戸時代の古民家都筑民家園都筑郡牛久保村(現在の都筑区牛久保町)にあった旧長沢家を移築し、庭や茶室などを整備した「都筑民家園」。地元住民を中心としたNPO法人によって運営されており、日本の伝統文化に触れる様々なイベ ・・・
-
伝統芸能 その他能を知る会横浜公演-「小鍛冶 白頭 【こかじ はくとう/Kokaji】」鎌倉能舞台開催まであと82日字幕解説付き!(現代語訳&英訳)。初めて能楽に触れる方や外国人の方にも面白くお楽しみ頂ける公演です。】 【日時】2021年7月4日(日)午前の部 10時開演 【場所】鎌 ・・・
-
その他【オンライン】これまで開催してきたイベントの様子などを紹介!三菱みなとみらい技術館技術館では通常、様々なイベントやワークショップ、サイエンスショーなどを行っていますが、現在は残念ながら休止しております。そこで、これまで開催してきたイベントの様子などを ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・