コンテンツにスキップ
古井彩夏展 熱を与えた鉄とステンレス
美術・写真

古井彩夏展 熱を与えた鉄とステンレス

古井彩夏展 熱を与えた鉄とステンレス

開催概要

日程
  • 会期   2024年12月7日(土曜日)~2025年4月6日(日曜日)
    休館日  月曜日(ただし、1月13日、2月24日は開館)、年末年始(12月29日-1月3日)、1月14日、2月25日
    開館時間 9時30分~17時0分

場所

平塚市美術館

平塚市美術館

平塚は太平洋に面した相模湾沿岸の中央、首都東京の西南50kmに位置し、江戸時代には東海道の宿場町のひとつとしてさかえました。現在、市の総面積は67.88平方キロメートル、現在の人口は約26万人、温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、各産業が均衡をたもつ中核都市として、またリゾート地としても親しまれています。 平塚を含む"湘南"と呼ばれる地域には、明治時代(19世紀末)から多くの芸術家が居住し、芸術運動を展開してきました。たとえば日本の近代美術や文学に大きな影響を与えた雑誌『白樺』は鎌倉において、また油彩画の新しいスタイルを追求した岸田劉生の草土社は鵠沼において、それぞれ活動が展開されました。その後現在に至るまで多くの作家が活躍しています。 平塚市に美術館建設が発起されたのは戦後まもなくでした。中心となったのは空襲からの復興のなか、展覧会を自主的に開いていた地域の作家たちでした。1960年代初めには、彼らによる市への一作家一作品寄贈運動が始まり、学校、公民館や図書館の建設に続いて、1976年に平塚市博物館が開館すると、そこに美術部門が設置されました。その後、生涯学習と美術館建設の全国的な動きと同じく、平塚でも1984年に美術館建設研究委員会が発足して、開館へ向けての具体的な動きが始まり、1986年に平塚市美術館基本構想を、1986年に平塚市美術館建設基本計画を策定、その後建設工事と事業準備を開始し、1991年3月開館を迎えました。 開館以来、湘南地域の中央に位置する美術館として、メインテーマを<湘南の美術・光>とし、よい環境で国内外の優れた美術を人々の鑑賞に供する事で文化に対する市民の理解を深め、創造や学びの意欲を刺激することを大きな目的として各種事業を実施してきました。 今後も湘南地域の文化の成熟の一翼を担い、多くの方々に親しんでいただくため、美術館活動の充実に努めてまいります。

イベント

  • よこはま落語会開催中
    12月
    19日

    よこはま落語会

    神奈川県立音楽堂
  • クリスマス・パイプオルガン・コンサート2024開催中
    12月
    19日

    クリスマス・パイプオルガン・コンサート2024

    横浜みなとみらいホール
  • 第40回 あしがら寄席開催中
    12月
    19日

    第40回 あしがら寄席

    南足柄市文化会館
  • アニマル ぼくたちと動物のこと開催中
    12月
    19日

    アニマル ぼくたちと動物のこと

    みどりアートパーク(横浜市緑区民文化センター)

周辺の魅力を探ってみよう

    周辺を探索する