
神奈川近代文学館開館40周年記念企画 文学・どこへゆくのか 第Ⅲ期 作家が受け継ぐもの③
長く文芸ジャーナリズムのなかにあって、現代文学の実情を見てきた湯川豊と尾崎真理子をナビゲーターとして、現代文学の展開をたどる連続企画。第Ⅲ期では、第Ⅱ期に引き続き、作家が文学の伝統から、何を、どのように受け継ぐのか、現代に生きる作家たちの言葉を通して、文学のゆくえを探ります。3月に開催する最終回では、企画全体を通して見えてきた文学の現在と未来を展望します。
開催概要
日程 |
|
---|---|
料金 |
一般 1,200円 |
場所 |
神奈川近代文学館![]() 当文学館は1984年に開館。この間展覧会としては大衆文学、児童、詩歌などジャンルごとの大規模展示をはじめ、夏目漱石、芥川龍之介、泉鏡花、有島三兄弟、武者小路実篤、川端康成、太宰治、吉川英治、山本周五郎など個人作家の展示、鎌倉、横浜、川崎など神奈川を地域別に区分けした文学散歩の展示など50回以上の特別展を開催し、常設展示も含めて、文学の展示活動に力を注いで参りました。 |
出演概要
出演 | 松家仁之(作家) 聞き手・ナビゲーター:湯川豊(文芸評論家)、尾崎真理子(文芸評論家) |
---|---|
主催 | 県立神奈川近代文学館、(公財)神奈川文学振興会 |