コンテンツにスキップ
平松礼二館企画展

平松礼二館企画展「アジア・アメリカ・ヨーロッパ」・現代作家展・収蔵品展Ⅰ期
TOP画:平松礼二《メキシコ風景》1969年 寄託
現代日本画家・平松礼二がこれまで旅した土地とその体験を通して描かれた作品を紹介する企画展、湯河原で活動する作家を紹介する現代作家展、竹内栖鳳をはじめとする湯河原ゆかりの画家の作品を紹介する収蔵品展と、3つの展覧会を同時開催。

開催概要

日程
  • 9:00~16:30(入館は16:00まで)

料金

大人 600円/小・中学生 300円

場所

町立湯河原美術館

町立湯河原美術館

  湯河原は古くは万葉集にも詠まれた温泉保養地として知られ、明治から昭和にかけて多くの文化人が静養に訪れています。 「東の大観・西の栖鳳」と称された日本画家・竹内栖鳳や、洋画家の安井曾太郎は晩年この地に居を構え、制作活動をしました。 町立湯河原美術館は夏目漱石や竹内栖鳳が逗留した老舗旅館を改装し平成10年に開館しました。現在、現代日本画家・平松礼二の作品を展示する「平松礼二館」と収蔵品による「常設館」のほか、特別展や現代作家展などの展覧会を開催しています。 現代作家展は、湯河原ゆかりの作品・作家を通常年2〜3回開催しています。館内には平松礼二のアトリエを公開し、制作途中の作品や実際使用している日本画画材などを見学することができます。 〈アクセス〉JR湯河原駅から「不動滝・奥湯河原」行きバスで約12分

イベント

  • Universal Melodies 2025 の画像開催中
    7月13日9月21日

    Universal Melodies 2025

    横浜市吉野町市民プラザ
  • おひさまファミリーコンサート の画像開催中
    7月13日

    おひさまファミリーコンサート

    横浜市旭公会堂
  • 「天気予報という魔術」第3回 の画像開催中
    7月13日

    「天気予報という魔術」第3回

    はまぎん こども宇宙科学館
  • 気になる新作落語家競演! の画像開催中
    7月13日

    気になる新作落語家競演!

    横浜にぎわい座

周辺の魅力を探ってみよう

    周辺を探索する