
プロのアーティストが学校に赴き、生の音と対話を届ける〈アウトリーチ〉は、今や全国の教育現場でおこなわれています。
今回の研修会では、次のステップとして「音楽をつくる」に焦点を当てます。
楽譜が読めなくても、音楽が苦手でも、音楽を指導していなくても大丈夫。小中学校・特別支援学校の教員対象の研修会です。
開催概要
日程 |
|
---|---|
料金 |
無料 |
場所 |
神奈川県立音楽堂![]() 神奈川県立音楽堂は、1954年、公立施設としては日本で初めての本格的な音楽専用ホールとして開館しました。ロンドンのロイヤルフェスティバルホールをモデルに、最高の音響効果をあげるように設計されたホールは、開館当時『東洋一の響き』と絶賛され、その響きは今も国内はもちろん海外からも高い評価を受けています。ホールの壁面はすべて「木」で作られており、そのアコースティックな響きは開館から60年を経た今でも人々に感動をあたえつづけています。また、地域に根ざした優れた公共施設として1998年に建設省より「公共建築百選」に選ばれ、加えて1999年には20世紀の重要な文化遺産である建築としてDOCOMOMO(ドコモモ)(近代運動にかかわる建物・環境形成の記録調査および保存のために設立された国際的組織)より「日本におけるモダン・ムーブメントの建築20選」に選ばれました。 |
出演概要
出演 | <講師> |
---|---|
主催 | 神奈川県立音楽堂(指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団) |
協賛 | 助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会 |
お問い合わせ | 神奈川県立音楽堂(指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団) |