コンテンツにスキップ
KAAT人材育成プログラム

KAAT人材育成プログラム 第3回 グリーンシアター・ワークショップ
「ライフサイクルアセスメント(LCA)を活用して、持続可能な未来を目指そう」

「サステナビリティ」、日本語では「持続可能性」。
将来にわたって環境がその多様性や生産性を持ち続け、その中で私たちの社会がその機能を継続していくことのできるシステムやプロセスのこと。
いま社会が取り組むべき大きな課題です。舞台芸術に関わる者も社会の一員として例外でいることはできません。
KAATは、環境に配慮しながらこれまで以上に豊かな表現を生み出す舞台芸術(グリーンシアター)の姿を考えるために、継続的にワークショップを開催しています。
今回は、広く産業界で用いられているライフサイクルアセスメント(LCA)という手法について学びます。また課題に対してグループワークをおこない、各参加者の理解を深めて、その実践に繋げていくことを目指します。

LCA(ライフサイクルアセスメント)とは、製品やサービスの原料採取から廃棄・リサイクルまでの全工程で発生する環境負荷を数値で定量評価し、「見える化」する手法。環境に配慮した製品開発や改善に活用されています。

開催概要

日程
  • 13:00〜16:00

料金

参加費 1,000円
※定員40名(先着順・要事前申込)

場所

KAAT 神奈川芸術劇場

KAAT 神奈川芸術劇場

演劇、ミュージカル、ダンスなどの舞台芸術専用の施設。2021年4月より、芸術監督に、劇作家・演出家・俳優の長塚圭史を迎え、街に「ひらかれた」劇場を目指し、演劇、ミュージカル、ダンスなどの優れた舞台芸術作品を創造・発信しています。

出演概要

出演

講師:田中晶子(LCA学会企画委員、SuMPO認定LCAエキスパート)
ファシリテーター:大島広子(Image Nation Green)
         鈴木奈津子(Image Nation Green)
         堀内真人(KAAT神奈川芸術劇場支配人)

演目

<第1部セミナー>
LCAの概念・基礎説明:環境影響を数値化から見える化する手法
<第2部ワークショップ>
舞台芸術を題材とした実践:LCAデザイン思考からの持続可能な選択

お問い合わせ

(公財)神奈川芸術文化財団 社会連携ポータル課
TEL:045-222-0553

イベント

  • 漢詩講演会 の画像開催中
    5月
    29日

    漢詩講演会

    横浜市開港記念会館(ジャック)
  • チリアクターズ公演 の画像開催中
    5月29日6月1日

    チリアクターズ公演

    神奈川県立青少年センター
  • 古澤 巖 巖組曲~ラ・カンパネラ の画像開催中
    5月
    29日

    古澤 巖 巖組曲~ラ・カンパネラ

    横浜みなとみらいホール
  • しのはちの巣 in 横浜 の画像開催中
    5月
    29日

    しのはちの巣 in 横浜

    関内ホール

周辺の魅力を探ってみよう

    周辺を探索する