
書 美術・写真
2020.04.13
全国に美術の魅力を発信! 神奈川県美術展
(TOP画像)第55回展 平面立体部門 大賞「おまえが水の中の魚のように楽しかったころ」Rikakoさん
神奈川県美術展は、県民文化の向上と作家の育成に寄与することを目的に、昭和40年にスタートしました。以来、県内随一の公募美術展として親しまれるとともに、新進作家の登竜門として多くのすぐれた美術家を世に送り出してきました。
2016年の第52回展より全国公募を開始し、地域を超え、作品を通して相互に刺激し合うことで、本公募展のさらなる活性化を目指しています。全国屈指の最大200万円という賞金も大きな魅力です。また本展は、平面立体、工芸、書、写真の4部門から成り、多彩な美術作品を一堂にお楽しみいただけると同時に、神奈川県民ホールギャラリーの広い空間を活かした大作の展示も見どころの一つです。
今回は、第55回展の各部門で大賞を受賞された作家の方々に、応募の動機から受賞後の活動まで、幅広いお話を伺いました。
※令和2年度に開催を予定しておりました第56回神奈川県美術展は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止することにいたしました。出品を予定されていた皆様、開催を楽しみにされていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
令和3年度の開催については改めてお知らせいたします。
-
1
《平面立体部門》Rikakoさん
タイトル『おまえが水の中の魚のように楽しかったころ』 油彩、アクリル、針金 200×100cm/150×60cm/162×100cm 神奈川県美術展に応募しようと思ったきっかけは? ・・・2020.04.13 -
2
《工芸部門》戸叶惠介さん
タイトル『白金彩雲雷紋龍塔壺』 陶器 119×44×44cm 30kg 神奈川県美術展に応募しようと思ったきっかけは? 2017年に美術奨学会記念賞をいただいてから、毎年応募 ・・・2020.04.13 -
3
《書部門》生駒蘭嵩さん
タイトル「李商隱詩」 61×182cm 神奈川県美術展に応募しようと思ったきっかけは? 友人に勧められたことです。入選することも難しいと伺っていたのではじめは躊躇しましたが、 ・・・2020.04.13 -
4
《写真部門》中村佳綸さん
タイトル『ふたつのひかり』 神奈川県美術展に応募しようと思ったきっかけは? 3年前からカメラで写真を撮り始めました。最初は趣味程度でやっていたのが、だんだんと誰かに自分の撮った ・・・2020.04.13
関連記事
-
美術・写真駒井哲郎の画から文月悠光が言葉を生み出す、煌めきの宇宙横浜美術館行って、みて、感じるアートの世界 File.7 横浜美術館『駒井哲郎—煌めく紙上の宇宙』 関連イベント「画(え)から言葉が生まれるとき」 井上みゆき(コピーライター)   ・・・
-
その他 映像おうちで楽しむ!えのすい・休館中の生き物の様子をYouTubeで配信!新江ノ島水族館(TOP画像)新江ノ島水族館提供 新江ノ島水族館では、公式YouTubeチャンネル・Twitterアカウントにて、カピバラ、ペンギン、クラゲ、 ・・・
-
美術・写真 講座・ワークショップ「100日後に死ぬワニ展」開催延期と自宅で楽しめる動画配信決定★アソビル*アソビル3F「MONOTORY」にて開催を予定しておりました 「100日後に死ぬワニ展」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 開催延期となりました。詳細は《こちら》でご確認くだ ・・・
-
講座・ワークショップ小さなビーズやメタルパーツを使って自分だけの「ハーバリウム」を♪藤野芸術の家小さなビーズやドライツリー、メタルパーツなどをミニボトルに入れ、専用の透明度の高いオイルを注いで封じ込めます。“植物標本”の意味を持つ「ハーバリウム」。小さなボトルの中 ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第12話Double Planet 第12話「こんな1年でもクリスマスはクリスマスとしてやってくる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
その他 演劇・ダンス知らないなんて、もったいない!知的ハンディがある人たちのパフォーミングアーツの世界 内海智子(NPO法人ドリームエナジープロジェクト理事長) ■コロナに負けるな!オンラインコン ・・・