コンテンツにスキップ
その他

電車もバスも使える!お得な切符「鎌倉フリー環境手形」

電車もバスも使える!お得な切符「鎌倉フリー環境手形」

※こちらは、2024年2月2日付で投稿された記事になります。現在、内容に変更がある場合もございますのであらかじめご了承ください。

「鎌倉フリー環境手形」とは・・・
鎌倉地域内の観光を楽しむため、5つの路線バスと指定区間を運行する江ノ電が1日自由に乗り降りできるお得なフリー切符です。
このフリー切符を利用した場合、約70箇所ある協賛店や寺社等で割引や粗品進呈の特典を受けることもできます。

販売場所:
江ノ島電鉄 鎌倉駅、長谷駅
京浜急行バス 鎌倉営業所、鎌倉駅前案内所

発売日:
1月1日~3日を除く通年
※販売場所の定休日等は販売していません。

料金:
おとな 900円
こども 450円

利用できる区間:
電車 江ノ島電鉄鎌倉駅から長谷駅
バス (京浜急行バス、江ノ電バスで鎌倉駅を起点として)
~北鎌倉駅、~大塔宮、~浄明寺、~大仏前、~名越の区間内

詳細はこちらよりご覧ください。

今回は、鎌倉駅からスタートなので、駅を降りて「環境手形」を購入しました。

さっそく江ノ電に乗り、長谷寺に向かいます。
赤いおおきな提灯と「門かぶりの松」や、にっこり微笑むお地蔵さんでも有名な長谷寺は、江ノ電長谷駅から徒歩5分。
一年を通じて季節の美しい花が絶えることのない長谷寺は、「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれるそうです。
初夏のあじさい、秋の紅葉の時期などは、とても有名で多くの人が足を運びます。

特別サービス対象である長谷寺では、鎌倉フリー環境手形を提示すると、ミニクリアファイルがもらえます。

鎌倉の街並みや由比ヶ浜を一望できる見晴台、観音ミュージアムなど、広い境内をのんびり散策するのがおすすめです。

長谷寺
場所 神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2
公式ホームページ こちら

ゆっくり長谷寺を散策し、少しお腹がすいてきたので、再び江ノ電に乗り、鎌倉へ。

小町通りを散策しながら、お腹を満たすため協賛店舗リストを確認すると、多くの人気店が対象店舗となっていてびっくり。
今回は鎌倉駅からほど近い、若宮大路の交差点にある、趣深い蔵造の建物のとかつの専門店「鎌倉かつ亭 あら珠 総本店」へ行くことにしました。

厳選された豚が使用され、脂身もほんのり甘いジューシーなとんかつや、海の幸のフライが楽しめます。

「鎌倉フリー環境手形」の特典で、総額から5%割引になります。(現金会計の場合のみ)

鎌倉かつ亭 あら珠 総本店
場所 神奈川県鎌倉市小町1-5-24
営業時間 ランチ  11:00~16:00 ディナー 16:00~22:00
公式ホームページ こちら

「鎌倉フリー環境手形」では、指定区間のバスが乗り放題なことも魅力のひとつ。
京浜急行バス、江ノ電バスのどちらのバスも利用可能です。
・鎌倉駅東口バスロータリーより利用可能です。
・北鎌倉駅へ向かう方:鎌倉駅東口(2番のりば)
・浄明寺へ向かう方:鎌倉駅東口(4番のりば)
・大塔宮へ向かう方:鎌倉駅東口(5番のりば)
・大仏前へ向かう方:鎌倉駅東口(1番のりば、6番のりば)
・名越へ向かう方:鎌倉駅東口(3番のりば)
※乗り場の詳細はこちら(鎌倉市公式ホームページ

次は建長寺へ向かうため、2番のりばから乗車します。

鎌倉駅から建長寺までは、「若宮大路ー鎌倉八幡宮前ー八幡宮裏」と、観光名所を通るため、車内からですがバス観光の気分でした。
乗車すること約10分「建長寺」に到着です。

日本で最初の禅宗寺院、鎌倉五山第一位である「建長寺」。
国の重要文化財に指定された三門や、天井画、など見どころ豊富なお寺で、「*けんちん汁(建長汁)」の始まりとしても有名です(所説あります)。

「鎌倉フリー環境手形」の特典で、絵葉書をいただきました。

国重要文化財である方丈の唐門を見た後は、方丈底辺でのんびり座って休憩するのがおすすめです。
緑豊かな美しい日本庭園を眺めていると、時間が経つのを忘れてしまいます。
(「方丈」とは、寺の中にある住職が居住していた場所のことだそうです。現在では法要や坐禅などができる場所となっています。)

建長寺
場所 神奈川県鎌倉市山ノ内8
公式ホームページ こちら

バスの時間を確認したら、次のバスがすぐ到着予定だったので、北鎌倉駅まで再度バスに乗ることに。
次の目的地は円覚寺です。
北鎌倉駅からすぐの場所にある円覚寺。
今回バスでは約9分で到着です。

円覚寺は、先ほどの建長寺とともに、鎌倉禅宗を代表する寺院と言われています。

階段の脇には、鮮やかな緑が総門まで続きます。
秋にこの緑が真っ赤に彩られるこの総門は、紅葉が美しいことでも有名だそうです。

「鎌倉フリー環境手形」の特典で、絵葉書をいただきました。

三方を山に囲まれた鎌倉には、山に幾筋も切り込んだような谷があり、谷戸と呼ばれています。
円覚寺はこの地形を生かし、総門から三門に入り、徐々に登っていく配置で広い敷地に、2つの国宝を含むみどころが多いお寺です。

円覚寺
場所 鎌倉市山ノ内409
公式ホームページ こちら

「鎌倉フリー環境手形」を使った鎌倉1日観光はここで終了。
北鎌倉駅前からバスで鎌倉駅へ戻りました。

バスの利用は、かなり移動時間が短縮できるので、御朱印巡りにもおすすめです。

見どころが多い鎌倉の唯一の難点は、目的地までの交通手段かもしれません。
鎌倉フリー環境手形」は、路線バスが乗り降り自由なところがとてもお得なフリーパスでした。

関連記事