MAGCUL マグカル
「マグカル・ドット・ネット」は、神奈川県内のアート・カルチャー情報を発信するサイトです。
「マグカル・ドット・ネット」は、神奈川県内のアート・カルチャー情報を発信するサイトです。
神奈川県では、文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出す、マグネット・カルチャー(マグカル)の取組を推進しています。
JP
/
EN
/
簡体
/
繁体
/
KR
ホーム
アート特集
アートな人たちの連載コラム
連載コラム
イベント
INSTAGRAM
FACEBOOK
TWITTER
すべて
美術・写真
音楽
演劇・ダンス
伝統芸能
その他
演劇・ダンス
2018.12.03
舞台『オイディプスREXXX』鑑賞チケットを計10組20名様に!
2018年12月、KAAT神奈川芸術劇場では、舞台『オイディプスREXXX』を上演いたします。父を殺し、自らの産みの母と夫婦となった若き王が、破滅への道を転がり落ちるま ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
美術・写真
豊かな色彩の中に心の旅が始まる
Kanagawaギャラリーさんぽ File.4 内田正泰記念アートギャラリー (山本詩野/ギャルリーワッツ) 昨年、あるカフェを訪れたとき、カウンターに並ん ・・・
音楽
女神たちが奏でるドビュッシーに酔いしれる
横浜市青葉区民文化センター フィリアホール
(TOP画像)川久保賜紀(C)Yuji Hori/小林美恵(C)Akira Muto/川本嘉子/遠藤真理(C)中山かつみ 三浦友理枝(C)Yuji Hori/上野由恵(C)Akira M ・・・
EVENT
イベント情報
美術・写真
岩絵具と金属泥や箔など日本画の技法材料を使用した田尾憲司の世界
f.e.i art gallery
開催まであと16日
このたびf.e.i art gallery では、昨年好評を得た「田尾憲司 ドローイング展 」を本年も開催いたします。岩絵具と金属泥や箔など古典的な日本画の技法材料を使 ・・・
その他
40歳を過ぎてから作家人生が始まった松本清張の多彩な作品世界を紹介
神奈川近代文学館
開催まであと28日
戦後日本を代表する作家・松本清張(1909~1992)。その作家人生は、40歳を過ぎてから始まりました。懸賞小説に応募した「西郷札」が入選、直木賞候補に、さらに「或る『 ・・・
その他 講座・ワークショップ
横浜 三溪園の茶室で、日本が誇る茶の湯文化にふれるひととき
三溪園
開催まであと64日
雪月花という美しい響きが物語るように、日本の四季と人との出会いはいつの世をとわず胸をうちます。めぐりくる歳時とともに心のあらたまりを覚え、人との心をかよわせることは茶の ・・・
その他 講座・ワークショップ
不思議って面白い! 科学って楽しい ! 洋光台サイエンスクラブ会員募集!!
はまぎん こども宇宙科学館
開催まであと13日
洋光台サイエンスクラブとは、はまぎん こども宇宙科学館と洋光台まちづくり協議会が協働し、子ども達の科学への興味を育み、理科離れに歯止めをかけることを目的として設立した、 ・・・
美術・写真
現代美術を紹介する「今日の作家展」出品作品を中心に約50点を展示
横浜市民ギャラリー
開催まであと13日
(TOP画像)吉仲太造《死の売り声(釘A)》1963年 新聞紙、釘、綿、白土顔料、パネル 181.5×181.8㎝ 横浜市民ギャラリーには約1,300点の所蔵作品 ・・・
音楽
会場を後にする頃、貴方はきっとロシア音楽を好きになっている!
横浜みなとみらいホール
開催まであと15日
ロシアでも人気の指揮者・志村健一が、ロシアへの想いを詰め込んだ、Luxury Classicsコンサート。 ◆プログラム◆ ~ロシア音楽 名 ・・・
音楽
0歳から参加できる、楽しいお話も交えたクラシックコンサート♪
横浜みなとみらいホール
15日後に終了
0歳から参加できる、オーケストラコンサート。本物の音楽を身近に感じていただけるよう、楽しいお話を交えたアットホームな雰囲気でお届けします。クラシック音楽が初めてのお子様 ・・・
その他
箱根火山と友だちになるために知っておきたいこととは?
神奈川県立 生命の星・地球博物館
開催まであと14日
2012年に認定された箱根ジオパーク(箱根町、小田原市、真鶴町及び湯河原町)は、南足柄市域にエリアを拡大し、2016年に日本ジオパークとして再認定されました。企画展では ・・・
その他 講座・ワークショップ
4月20日の星空観察会で、ペアの星“2重星”をのぞいてみよう
はまぎん こども宇宙科学館
開催まであと63日
はまぎん こども宇宙科学館で開催されている人気イベント、星空観察会。科学館前庭で天体望遠鏡を使い、月や惑星、星雲、星団、銀河などの天体をみます。今回は春の星座を探し、ペ ・・・
その他 講座・ワークショップ
4月6日の星空観察会で、ペアの星“2重星”をのぞいてみよう
はまぎん こども宇宙科学館
開催まであと49日
はまぎん こども宇宙科学館で開催されている人気イベント、星空観察会。科学館前庭で天体望遠鏡を使い、月や惑星、星雲、星団、銀河などの天体をみます。今回は春の星座を探し、ペ ・・・
美術・写真
魔女が暮らしに役立てる植物をイラストとともに紹介
Gallery+Sushi三郎寿司あまね
15日後に終了
山と渓谷社より2018年12月30日に発行した『魔女のシークレットガーデン』のイラスト原画展。 本書とぬり絵、鳥瞰図、ポストカード、記念魔女人形、前作著書『魔女の12ヶ月』を併設 ・・・
音楽
サンバあり、ケチャあり、ケトル音楽あり、メインはみんなでボレロ!!
神奈川区民文化センター かなっくホール
開催まであと42日
打楽器を楽しむ様々な人々が集まり、ステージいっぱいに並ぶ打楽器だけで行うフェスティバル「打楽器アンサンブルプチフェスタ」は、横浜から発信し続けて、今回で第9回目となりま ・・・
ホーム
アート特集
アートな人たちの連載コラム
イベント
FROM KANAGAWA ART
イベントカレンダー
INSTAGRAM
FACEBOOK
TWITTER