
音楽
2020.05.29
オーケストラの音楽はどこから生まれる? 神奈川フィル・メンバーがお答えします!
オーケストラのコンサートに行ったこと、ありますか?
興味はあるけど、クラシック音楽はなんとなく敷居が高い気がして…。
そんな方も少なくないと思います。でも、堅苦しく考えて敬遠してしまうなんてもったいない! オーケストラの音楽は、歴史が長いだけにスタイルいろいろ。楽器も多彩なので、いろんな楽しみ方ができるんです。BGMなどでお馴染みの素敵なメロディーも、印象的なあの響きも、実はクラシックの名曲だった、というのはよくあること。きっかけさえあれば、きっと自分好みの素敵な音楽に出会えるはずです。まずは、ステージにずらりと並んでいる楽器の歴史や特徴を知るだけでも、ちょっとお近づきになれそうな気がしませんか。
そこで、音楽の魅力や楽器への愛を、今年50周年を迎える神奈川フィルハーモニー管弦楽団のメンバーに伺いました。
なんと、ご自宅で演奏する動画を送ってくださった方も!
この機会にオーケストラの音楽に触れてみて、ちょっぴり興味が湧いてきたら、次はぜひ、コンサート会場へ足を運んでみましょう!
神奈川フィルハーモニー管弦楽団の公式チャンネルはこちら!
常任指揮者・川瀬健太郎氏をはじめ、ヴァイオリン、チェロ、オーボエ、ホルン、ティンパニご担当の神奈川フィル・メンバーからのメッセージは下記のページをそれぞれクリックしてご覧ください。スペシャル演奏動画も必聴です♪
-
1
《指揮》音は出さねど、ステージ上でいちばん目立つ人!
指揮者とはそもそも何をする人? 常任指揮者・川瀬賢太郎さんに伺いました 指揮者という職業が誕生したのは、そんなに昔の事ではありません。昔は作曲家やコンサートマス ・・・2020.05.15 -
2
《ヴァイオリン》オーケストラにおける最大勢力
ヴァイオリンとはどんな楽器? 第2ヴァイオリン首席奏者・小宮直さんに伺いました 最も高価な楽器と言われるヴァイオリン。高い物は数億円の値がつきます。しかし重さは ・・・2020.05.29 -
3
《チェロ》人の声に一番近い音域を持つと言われる弦楽器
チェロとはどんな楽器? チェロ奏者・只野晋作さんに伺いました チェロは4本の弦が張ってあり、主に弓を使って弾く弦楽器のひとつです。同じ仲間のヴァイオリン、ヴィオ ・・・2020.05.29 -
4
《オーボエ》 “チャルメラ”の親戚筋に当たる管楽器
木管楽器の代表はオーボエ 首席オーボエ奏者・鈴木純子さんに伺いました オーボエをご存知の方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。クラリネットに似た黒っぽい楽器です ・・・2020.05.16 -
5
《ホルン》多くのオーケストラ作品で印象的なメロディーを担当
金管楽器の代表はホルン ホルン奏者・熊井優さんに伺いました 「ホルン」という名は動物の「角」に由来します。 遠い昔、狩猟が盛んだったヨーロッパでは、山羊や水牛 ・・・2020.05.29 -
6
《ティンパニ》最後列の最上段からオーケストラを支える
打楽器の代表はティンパニ 首席ティンパニ奏者・篠崎史門さんに伺いました ティンパニという楽器は、簡単に言うと銅で出来たお鍋(ケトル)に子牛の皮を張り、その皮を ・・・2020.05.29
関連記事
-
その他クイズに参加して、「東京トガリ」の限定ポストカードをゲットしよう!横浜人形の家16日後に終了(TOP画像)イメージ 展示会場で答えを探す会場限定クイズに参加して、横浜人形の家限定の「東京トガリ」ポストカードをゲットしよう! &n ・・・
-
その他満開の桜と魚たちの競演を楽しんで♪新江ノ島水族館目の前に広がる相模湾には、相模川をはじめ、藤沢市内を流れる引地川や境川も流れ込みます。春になると、これらの川沿いには、桜が咲き誇り美しい光景が広がります。 「川魚のジ ・・・
-
美術・写真日本とフランス…長い歴史の中で培われてきた双方の芸術が織りなした「美の往還」ポーラ美術館56日後に終了(TOP画像)クロード・モネ《ヴァランジュヴィルの風景》 1882年 油彩/カンヴァス 64.9×81.0cm ポーラ美術館 *ご来館にあ ・・・
-
美術・写真神奈川県立近代美術館葉山館で、青い空と海を感じる神奈川県立近代美術館 葉山葉山には何度も行ったことがありますが、今回ステキな出会いがありました。今年開館15年を迎えた、神奈川県立近代美術館 葉山館です。なんて開放的で素晴らしい空間でしょう! 青空とブルーの海を ・・・
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・