
自由に生まれて、自由に死ぬ…ラ・ラ・ラ・カルメーン♪
(TOP画像)©大窪道治
気軽にenjoy! コンサートのある暮らし
File.5 ビゼー 歌劇『カルメン』
(森光三朗/音楽ライター)
スペインはセビリアの町、タバコ工場で働くカルメンは、その妖艶な魅力で男たちの憧れの的。休憩時間に彼女が歌いだすと、とりまきの男たちや同僚がはやしたてる。生真面目な兵士・ホセが素知らぬ顔をしていると、気に障ったのか、気になったのか、カルメンはホセを挑発して真っ赤な花を投げつける。
喧嘩で同僚に怪我を負わせ、警察に捕まってしまったカルメン。監獄まで連行する役目を担ったのは、生真面目なホセ。彼は、縄をといて逃がしてもらおうと色目を使って誘惑するカルメンに、あっさり落ちてしまう。
「ああ、本当に愛してくれるのかい!」
その後、ホセは上官ともめて軍に戻れず、カルメンとともに怪しげな密輸団に身を寄せる。
けれどカルメンは移り気。恋のお相手はイケメン闘牛士・エスカミーリョに…。
闘牛場の片隅。ナイフ片手に復縁を迫っても頑なに拒むカルメンを、ホセは刺し殺してしまう。
フランスの作曲家、ビゼーの大傑作オペラ『カルメン』。
音楽とストーリー、そして登場人物のキャラクターが一体となった、まさに奇跡的なオペラだ。
工場の休憩時間にカルメンが歌う『ハバネラ〜恋は野の鳥』。
追いかけては逃げて行く、逃げれば追いかけてくる
恋とはそういうもの、私は野の鳥
何度聴いてもドキドキ、ゾクゾク。
「私に惚れられたら危険」だなんて…!©大窪道治
とことん英雄的でかっこよすぎる、エスカミーリョの闘牛士の歌。
生真面目ホセの婚約者ミカエラが歌う、一途な、そして実らぬ恋の切なさ。
随所に散りばめられた、情熱的なフラメンコ。
ボリショイバレエ団の往年のプリマ・プリセツカヤは、バレエ版『カルメン』を製作する際、当時ソ連の大作曲家であるショスタコーヴィチとハチャトゥリアンに新曲の作曲を依頼したそうだ。けれどビゼーの音楽があまりに完成度が高く、『カルメン』の音楽としての認知度の高さに恐れをなし、二人とも作曲を拒んだというのは、有名なエピソード。
下手な曲は作れないものねぇ…。©大窪道治
そしてクライマックス。
あまりにも堂々とした女々しさで復縁を迫るホセ。
バックではエスカミーリョが活躍しているであろう闘牛場の喧騒と、なにやら不吉な雰囲気の音楽が交錯する。
「カルメンは誰にも従わない、自由に生まれて自由に死ぬ」
言い放つカルメン。
結末は悲劇だが、悲しさは感じない。
やっと終わったか、とでもいうような不思議な安堵感。
よく生き、よく愛し、よく死んだ登場人物たち。
この春は「⼩澤征爾⾳楽塾オペラ・プロジェクトXVII ROHM CLASSIC SPECIAL」が、よこすか芸術劇場で上演される。
©大窪道治
とにかく、一度劇場に足を運んでご覧になっていただきたい。
きっと、どこかで聴いたことのある名曲のオンパレード!
心はいつしかセビリアの街へ。カルメンやエスカミーリョを取り巻く群衆となり、自由に羽ばたきはじめる!
★こちらのイベントは終了いたしました。
⼩澤征爾⾳楽塾オペラ・プロジェクトXVII ROHM CLASSIC SPECIAL
ビゼー:歌劇「カルメン」
日程:3月21日(木・祝)
会場:よこすか芸術劇場(横須賀芸術劇場 大劇場)
開演:15:00(14:00開場)
料金: S席¥25,000/A席¥21,500/B席¥17,000/C席 売切/D席¥8,000
*未就学児童は入場できません。
-
住所神奈川県横須賀市本町3-27
-
電話046-828-1600
-
営業時間【休館日】毎月第2水曜日、および年末年始
-
駐車場有(有料地下駐車場〈ベイスクエア・パーキング〉) ※地下駐車場は一般駐車場のため、曜日・時間帯によっては、大変混雑します。特に車高1.7mを超える車は駐車できない場合もありますので、ご注意ください。
-
URL
Map
関連記事
-
その他冬季限定!ニジマスの釣りとBBQを楽しもう!長井海の手公園 ソレイユの丘84日後に終了(TOP画像)イメージ じゃぶじゃぶ池が釣り堀に大変身!冬季限定「ニジマス釣り」を開催します。 釣ったニジマスは「お持ち帰り」または「手ぶら ・・・
-
美術・写真新進気鋭の現代美術作家・冨安由真による新作インスタレーション展示KAAT 神奈川芸術劇場10日後に終了*ご来館にあたり「ご来場のお客様へのお願い」をご確認ください。 日常生活における現実と虚構の境目を捉え、 二つの領域が絶えず交じり合う、 ・・・
-
演劇・ダンス黒沼千春×岡本晃樹、振付家2人によるダブルビル公演横浜市民ギャラリー開催まであと23日書道の師範でもある黒沼千春はダンスと書道のより深い次元での融合を目指し、ジャグリング国際大会入賞者でもある岡本晃樹はジャグリングに培われた視点でものと体の間の運動原理を ・・・
-
【着物】伝統ある日本の民族衣装西洋の衣類が、立体的な身体に沿うよう曲線を組み合わせたパーツで作られているのに対して、日本の「着物」は反物から直線で切り取ったパーツを縫い合わせた平面でできているのが特徴です。素材や柄ゆき ・・・
COLUMN
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第12話Double Planet 第12話「こんな1年でもクリスマスはクリスマスとしてやってくる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・