
熱く、クールに酔いしれる! 横浜・馬車道にDOLPHY2ndオープン!
今夜もどっぷりジャズ浸り
File.7 DOLPHY 2nd 馬車道
新村繭子(ジャズ喫茶ちぐさ)
毎年ちぐさ賞選考ライブでお世話になっているJAZZ SPOT DOLPHYは、1980年に本牧で開店。その後、ジャズライブの場をもっと広げるため、1990年に野毛に移った。国内外の実力派ジャズミュージシャンが毎晩こぞってライブを行い、野毛で過ごす夜を一層濃いものにしている。
老舗のジャズクラブのオーナーというと話しかけるのも緊張してしまうイメージだが、オーナーの小室恒彦さんは(周りはツネさんと呼んでいる)、気さくで陽気な方。私が軽口を言っても、笑って聞いていてくれる。多くのミュージシャンに愛されているのは、その懐の広さにあるのだろう。ちぐさにもふらりとコーヒーを飲みに来てくれることがあるが、ツネさんの姿を見るとホッとする。
もっとミュージシャンに演奏の場を—という思いから関内にも店を出したいと考えていたそうだが、この4月、馬車道でドルフィー2ndを開店した。
オープニングパーティには、常連はもちろん、仕事終わりのジャズミュージシャンたちが祝福に駆けつけ、豪華なメンツでのセッションが深夜まで続いた。打ち合わせのないインプロビゼーション(即興演奏)での音の掛け合いは面白くも素晴らしく、ドルフィーへの敬愛を感じる最高のオープニングになったと思う。
何より、ミュージシャンたちの楽しそうな顔が忘れられない。
場所は雑居ビルの4階。もとはパブとして営業していたスペースらしい。ステージを設置し、照明をつけるなど多少手を加えているが、内装は以前のパブのまま。新元号になったにもかかわらず、店内には昭和の香りが漂い、なぜか落ち着く。ミュージシャンからは「野毛のドルフィーより音がいい」と言われるらしい。
アコースティック、ボーカル中心のライブを積極的に入れていく予定だそうだ。いずれシェフも置き、本格的な料理も出すとのことで、横浜の新たな名所になることは間違いない。
関内周辺にはジャズクラブがたくさんあるけれど、ミュージシャンがバッティングすることはほとんどない。ドルフィーだからこそ“トップ連中”が集まり、聴衆を魅了している。
—長くやってきただけのことはあるよね。
ツネさんは少し遠慮気味に言うが、「ミュージシャンの飯の種を増やす」場を野毛で30年近く続け、さらに「若手にももっと活躍してほしい」というジャズへの情熱が、2ndオープンへの後押しをしたのだろう。
—自分の飯の種も増やさなといね。
ご本人はただ笑っていた。
みなとみらい線の馬車道駅、JR京浜東北線の関内駅北口からも近く、酒に、ジャズにと酔いしれても、終電に駆け込めるというのがありがたい。野毛のドルフィーとは一味違った新たな展開が、今後とても楽しみだ。
詳しくはDOLPHY 2ndのFacebookページまでアクセスを。
-
住所神奈川県横浜市中区相生町5丁目86番 第2ホームベースビル4F
-
電話045-319-4030
-
営業時間月-土18:30-24:00/日・祝18:00-24:00
-
URL
Map
関連記事
-
【マグロの競り】みさき魚市場(三浦市)みさき魚市場早くから沖合・沿岸漁業の拠点として発達した三崎漁港は、昭和初期より、マグロ類の水揚げで全国有数の遠洋漁業基地として知られるようになりました。現在、1日に取扱われるマグロは400本から1,0 ・・・
-
伝統芸能鉄道好きの落語家が勢ぞろい!元気になれる落語会横浜にぎわい座開催まであと9日鉄道好きの落語家が勢ぞろい!元気になれる落語会です。 横浜にぎわい座 第六十八回 上方落語会 [日時]2月13日(土)14:00開演 ・・・
-
音楽抽選で無料ご招待!リリス・レジデンス・アーティスト卒業記念公演栄区民文化センター リリス開催まであと48日*ご来館にあたり横浜市栄区民文化センター リリスの公式サイトをご確認ください。 2007年当館主催のオーディションに合格し、登録アーティストを ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真陶芸も、音楽も、アウトドアも。アートは観るより自分で創る!藤野芸術の家行って、みて、感じるアートの世界 File.18 藤野芸術の家 井上みゆき(マグカル編集部) 神奈川県の北西端に位置する旧藤野町(現・相模原市緑区)は、太平 ・・・
COLUMN
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・