COLUMNアートな人たちの連載コラム
-
美しい佇まい 静かなる力強さ
Kanagawaギャラリーさんぽ File.8 special source 山本詩野(ギャルリーワッツ) 私は「佇まい」という言葉が好きです。静けさの中に ・・・2019.06.26 -
1
きっと、いいホン(脚本)に出会える! 演劇人の聖地
行って、みて、感じるアートの世界 File.14 神奈川県立青少年センター演劇資料室 井上みゆき(マグカル編集部) 自分も演劇をやってみたい…! 素晴らしい ・・・神奈川県立青少年センター2019.06.19 -
2
伝統芸能の“秘曲”を支える現代的トレーニング
(TOP画像)撮影:国東薫 21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.8 伝統芸能の“秘曲”を支える現代的トレーニング 大藏教義(能楽師狂言方大藏流) ・・・2019.06.05 -
3
「木のホール」が帰ってきた! 神奈川県立音楽堂リニューアルオープン
気軽にenjoy! コンサートのある暮らし File.6 神奈川県立音楽堂 森光三朗(音楽ライター) お帰りなさい、と言うべきか。 お疲れさまです、と言う ・・・神奈川県立音楽堂2019.05.29 -
4
富士山、江ノ島、七里ガ浜。浮世絵の舞台を訪ねて、いざ藤沢!
(TOP画像)『相州江のしま詣の図七里が浜真景』歌川広重 *藤沢市藤澤浮世絵館所蔵 行って、みて、感じるアートの世界 File.13 藤沢市藤澤浮世絵館 井 ・・・藤沢市藤沢浮世絵館2019.05.22 -
5
熱く、クールに酔いしれる! 横浜・馬車道にDOLPHY2ndオープン!
今夜もどっぷりジャズ浸り File.7 DOLPHY 2nd 馬車道 新村繭子(ジャズ喫茶ちぐさ) 毎年ちぐさ賞選考ライブでお世話になっているJAZZ S ・・・DOLPHY 2nd2019.05.08 -
6
時を紡ぐ蔵元で 感性をたっぷり充電!
Kanagawaギャラリーさんぽ File.7 okeba 山本詩野(ギャルリーワッツ) 「お酒を飲むのが好きですか?」と聞かれたら、躊躇なく「はい!」と即 ・・・okeba2019.04.25 -
7
歌あり! ダンスあり! コントあり! 熱いステージに胸キュン!
行って、みて、感じるアートの世界 File.12 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー 2019成果発表会 井上みゆき(マグカル編集部) マグカル・パフォーミングアーツ・ア ・・・神奈川県立青少年センター2019.04.17 -
8
舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.6
自分とは違う世界が見えてくる「振付」という仕事 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) いつからか、仕事として振付に携わることが増えてきました。朗読劇のステージン ・・・2019.04.10 -
9
小学校でワークショップ! 〜子どもたちと僕を結ぶもの
21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.7 子どもたちと僕を結ぶもの 大藏教義(能楽師狂言方大藏流) 平田先生は、僕が小学3年生の時の担任の先生だった。授業が ・・・2019.03.27 -
10
子どもたちがオーケストラと共演!神奈川フィル「ゆめコンサート」
行って、みて、感じるアートの世界 File.11 神奈川フィルハーモニー管弦楽団「ゆめコンサート」 井上みゆき(マグカル編集部) 神奈川フィルハーモニー管弦楽 ・・・2019.03.20 -
11
平成からみらいへ。横浜発“虹の素”が挑む全18ステージの挑戦
芝居が生まれる現場 File.5 虹の素『みなとみらい』 今井浩一(編集ライター) 次にマグカル・ドット・ネットに紹介する作品は「どんなものがよいかなあ」と、さまざまな劇場、 ・・・STスポット2019.03.13 -
12
3月11日に想う「h.イマジン」と「ちぐさ」
今夜もどっぷりジャズ浸り File.6 陸前高田「h.イマジン」 新村繭子(ジャズ喫茶ちぐさ) ちぐさは、2007年に地域の区画整理によって一度閉店した。2 ・・・ジャズ喫茶ちぐさ2019.03.07 -
13
目指せ!観て笑って、体験して元気になるワークショップ
21世紀を生きる狂言師の檜舞台 Vol.6 観て笑って、体験して元気になるワークショップ 大藏教義(能楽師狂言方大藏流) 学びは遊び。遊びは学び。 この言葉 ・・・2019.02.27 -
14
ふらり寄ってみると会話がうまれるあたたかな場所
Kanagawaギャラリーさんぽ File.6 つきやま Arts & Crafts 山本詩野(ギャルリーワッツ) 今回は大磯からご紹介。大磯と言 ・・・2019.02.21 -
15
能楽堂が美術館に変身!ニヤッと笑いながら深いテーマを思うアートな世界
行って、みて、感じるアートの世界 File.10 横浜能楽堂特別展 山口晃「昼ぬ修羅」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統的な日本画の様式と現代的なモチーフを ・・・横浜能楽堂2019.02.13 -
16
舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.5
自分らしい歌を探し求める“舘形ワールド” 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 先日、歌とダンスのライブをやりました。スペース的な制約もあり、大きな動きができな ・・・2019.02.06 -
17
自由に生まれて、自由に死ぬ…ラ・ラ・ラ・カルメーン♪
(TOP画像)©大窪道治 気軽にenjoy! コンサートのある暮らし File.5 ビゼー 歌劇『カルメン』 (森光三朗/音楽ライター) スペインはセビリアの町、タバコ工 ・・・横須賀芸術劇場2019.01.30 -
18
日本の伝統文化を愛し、アヴァンギャルドに生きた二人展
行って、みて、感じるアートの世界 File.9 横浜美術館「イサム・ノグチと長谷川三郎-変わるものと変わらざるもの」展 井上みゆき(マグカル編集部) イサム・ ・・・横浜美術館2019.01.23 -
19
超特大スピーカーと“海辺のちぐさ”
今夜もどっぷりジャズ浸り File.4 エレクトリック・リサーチ・プロダクツ社製スピーカー 新村繭子(ジャズ喫茶ちぐさ) ちぐさには、1970年代に設計さ ・・・ジャズ喫茶ちぐさ2019.01.16
COLUMN
アートな人たちの連載コラム
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・
-
演劇・ダンス 美術・写真舘形比呂一のDanceable LIFE Vol.10横浜美術館「横浜美術館コレクション展」でパワーを充電! 舘形比呂一(役者・ダンサー・振付家) 依然としてコロナ禍の厳しい状況が続いていますが、どんな時でも素敵なことに出 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第13話Double Planet 第13話「彼女に褒められたくて仕方なかった」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・