
冬のロマンティックミュージアム・ライトアップが楽しめる人気の箱根の美術館3選
「星の王子さまミュージアム」
「星の王子さまミュージアム」は、作者サン=テグジュペリの生誕100年を祝して1999年に世界で初めて作られた、名作『星の王子さま』をテーマにしたミュージアムです。サン=テグジュペリの生涯と『星の王子さま』誕生の経緯を、写真や手紙、愛用品などの資料展示でたどることができます。
『ロマンティック・スターリー・ナイト』
『ロマンティック・スターリー・ナイト』は、2018年1月8日までの期間限定イベントです。15:30からは、園内にあるフランス式庭園「パルク・デュ・プチ・プランス」に飾られた全長7mのクリスマスツリーを中心としたイルミネーションが点灯。また、17:00からは、『星の王子さま』の世界がプロジェクションマッピングとなって、サン=モーリス・ド・レマンス城に映し出されます。物語の中に迷い込んだようなロマンティックな光景が楽しめます。
開催期間:2017年11月3日(金・祝)~2018年1月8日(月・祝)
時間 :15:30~18:00(イルミネーション)
17:00~18:00(プロジェクションマッピング)
場所 :フランス式庭園(星の王子さまミュージアム内)
「星の王子さまミュージアム」
住所 :〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909
TEL :0460-86-3700
FAX :0460-86-3701
入園時間 :9:00~18:00(最終入園17:00)
アクセス :電車で 箱根登山鉄道「箱根湯本駅」から箱根登山バス「桃源台行き」約30分
箱根登山鉄道「強羅駅」から観光施設めぐりバス「湿生花園前行き」または「御殿場プレミアム・アウトレット行き」約18分
「川向・星の王子さまミュージアム」バス停下車すぐ
車で 東名高速御殿場ICから約20分
駐車場112台収容 1日300円
HP :http://www.tbs.co.jp/l-prince/
Twitter :https://twitter.com/HoshiMuseumTBS
入園料金 :当日券 大人1,600円 小・中学生700円 高校生・大学生(要学生証)・シニア(65歳以上)1,100円、前売り券 大人1,400円 小・中学生600円
※2018年1月1日~3月31日は大人前売り券1,200円(有効期限2018年4月27日まで)
※未就学児無料
※その他、各種割引や15名以上の団体券、年間パスポートもあるので詳しくは公式HPをご覧下さい。
「箱根ガラスの森美術館」
「箱根ガラスの森美術館」は、仙石原にある日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館。
館内には、15世紀~19世紀の繊細優美なヴェネチアン・グラスの名品を展示する
「ヴェネチアン・グラス美術館」と現代の作家によるガラス作品を展示する
「現代ガラス美術館」があり、他にもミュージアムショップやレストラン、
ガラスの体験工房が併設された人気の美術館です。
『クリスタル・イルミネーションー陽光と風に輝くクリスマスー』
「箱根ガラスの森美術館」に登場するのは、「クリスタル・ガラスのツリー」。
大小2本のツリーには約15万粒のクリスタル・ガラスがつけられ、
澄んだ日射しの中で7色にキラキラと輝きます。夕暮れになれば、ライトアップされ
幻想的な美しさに変化。訪れる時間によって表情を変える姿を見ることができます。
また、クリスマス・シーズンと共に始まるのが、「トワイライト・キャンドル」。
16:00頃から庭園内に設置されたキャンドルホルダーやランタンに灯りがともされ、
温かいキャンドルの火とともにガラスの作品やツリーを鑑賞できます。
開催期間:「クリスタル・ガラスのツリー」
開催中~2017年12月25日(月)予定
「トワイライト・キャンドル」
開催中~2017年12月25日(月) 時間:16:00頃~
※雨天中止
「箱根ガラスの森美術館」
住所 :〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
TEL :0460-86-3111
FAX :0460-86-3114
入館時間 :10:00~17:30(最終入館17:00)
アクセス :電車で 箱根登山鉄道「強羅駅」から施設めぐりバス「箱根ガラスの森」バス停下車
車で 東名高速御殿場ICから約20分 駐車場250台収容 普通車1日300円
HP :http://www.ciao3.com/
Twitter :https://twitter.com/GarasunomoriWeb
入館料金 :当日券 大人1,500円 小・中学生600円 高校生・大学生1,100円 シニア1,400円
※詳しくは公式HPをご覧下さい。
「彫刻の森美術館」
「彫刻の森美術館」は、自然と彫刻が融合した美術館。近代から現代まで多くの彫刻が美しい景色と調和しています。広大な敷地には様々な庭があり、鑑賞の他、景色を眺めながらの散策としても人気があります。
『箱根ナイトミュージアム』
彫刻の森ミュージアムの屋外展示場と野外彫刻を照明や映像を操るアーティスト高橋匡太氏がライトアップするイベント。様々な色のライトが彫刻を彩ります。また、無料で貸し出しをする提灯はエリアごとに色が変化。見るだけではなく体験型のイベントなので、子どもも楽しめます。また、1月7日には高橋匡太氏による「アーティスト・トーク」が行われる予定です。
開催期間:「箱根ナイトミュージアム」
2017年12月1日(金)~2018年1月8日(月)
開催時間:16:30~18:00
*室内展示場と緑陰広場は17:00閉館
開催場所:円形広場、本館エリア屋外展示場
提灯貸出場所:本館ギャラリー(無料)
提灯貸出時間:16:30~17:40
「アーティスト・トーク」
一般向けアーティスト・トーク
2018年1月7日(日) 時間:17:00~
「彫刻の森美術館」
住所 :〒250-0493 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
TEL :0460-82-1161
FAX :0460-82-1169
入館時間 :9:00~17:00(最終入館16:30)
アクセス :電車で 箱根登山鉄道「彫刻の森」下車、徒歩2分
車で 東名厚木IC→小田原厚木道路→国道1号線→県道723号線から約500m
駐車場 美術館来館 普通車 5時間まで500円
5時間以上500円/1時間
レストラン、売店、その他利用
普通車 500円/1時間
HP :http://www.hakone-oam.or.jp/exhibitions/article.cgi?id=847511
Twitter :https://twitter.com/hakone_museum
入場料金 :当日券 大人1,600円 小・中学生800円 高校生・大学生1,200円
※土曜日は保護者1名につき、小・中学生5名まで無料
※その他、障害者手帳をお持ちの方、団体、インターネット割引、電子チケットが あります。詳しくは公式HPをご覧下さい。
http://www.hakone-oam.or.jp/about/?id=14
冬だからこそ楽しめる夜の美術館
いかがでしたでしょうか?夜の長くなる冬だからこそ楽しめるイベントですね。夕暮れの
箱根の景色を眺めた後は、ナイトミュージアムにもぜひ訪れてみてくださいね。
-
地域県西地域
関連記事
-
講座・ワークショップUVレジンでかわいいヘアアクセサリーをつくってみよう!横浜人形の家(TOP画像)イメージ UVレジンにビーズやミニチュアパーツを閉じ込めて、かわいいヘアアクセサリーをつくります。 つ ・・・
-
講座・ワークショップ【期間限定体験プログラム】『菜の花メロンパン』を手作りしよう!長井海の手公園 ソレイユの丘(TOP画像)イメージ クッキー生地で菜の花型にデコレーションしたら可愛らしい菜の花メロンパンの完成! 菜の花メロン ・・・
-
美術・写真 講座・ワークショップミュージカル女優・津久井舞さんを描いてみよう!歌の披露も!かながわ県民センター開催まであと12日女優津久井舞さんを招き、固定ポーズを自由に描く。ミュージカル女優が歌を披露。要予約、先着30名まで。 《参加特典》 ◎ミュージカル女優が歌 ・・・
-
講座・ワークショップ人気の陶芸体験!春は手びねりで「マイ・マグカップ」づくりに挑戦♪藤野芸術の家型を使えば簡単、きれい!薄く伸ばして型紙通りカットした粘土を専用の型に貼りつけて作ります。使いやすい自分だけのマイマグカップでほっこりティータイムを過ごしましょう♪ ・・・
COLUMN
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・