
梅も楽しめる!季節を感じながら歩く、神奈川のハイキング・ウォーキングコース
横浜ベイエリア(中区・西区)
● 山手駅から三渓園・本牧市民公園へ 緑の見晴らし散策コース
URL: | https://goo.gl/QOW5vo |
---|---|
スタート: | JR根岸線 山手駅 |
ゴール: | 本牧車庫 バス停 |
歩行距離: | 約6km |
所要時間: | 約2時間 |
山手駅 → ふぞく坂 → 横浜カントリーアンドアスレチッククラブ → 池袋公園 → 貝塚通り → JR田浦駅 → アメリカ坂 → 新本牧公園 → 本牧神社 → 本牧桜道 → 三渓園 → 上海横浜友好園 → 本牧市民公園 → 転車台 → 八聖殿郷土資料館 → 本牧車庫 バス停

三溪園 観梅会
開催日: | 平成29年2月11日(土・祝)~ 3月5日(日) |
---|---|
場所: | 三溪園(横浜市中区本牧三之谷58-1) |
アクセス: | JR根岸駅よりバス 本牧下車徒歩約10分 |
駐車場: | あり(有料) |
URL: | https://goo.gl/bs9AdH |
● 根岸・臨海部周辺(コース2) 根岸に昔日の面影を探して
URL: | https://goo.gl/FGLCv7 |
---|---|
スタート: | JR根岸線 根岸駅 |
ゴール: | JR根岸線 根岸駅 |
歩行距離: | 約5km |
所要時間: | 約1時間30分 |
根岸駅 → 八幡橋八幡神社 → 根岸なつかし公園旧柳下邸 → 根岸八幡神社 → 根岸森林公園 → 根岸駅
根岸森林公園 梅まつり
開催日: | 平成29年2月4日(土)・5日(日) |
---|---|
場所: | 根岸森林公園(横浜市中区根岸台) |
アクセス: | JR根岸駅・山手駅より徒歩15分 |
駐車場: | あり(有料) |
URL: | https://goo.gl/S9ycwe |
横浜(ベイエリアを除く)
● 自然いっぱい成瀬尾根緑道コース
URL: | https://goo.gl/rspKNR |
---|---|
スタート: | 東急こどもの国線 こどもの国駅 |
ゴール: | 東急こどもの国線 こどもの国駅 |
歩行距離: | 約5.2km |
所要時間: | 約1時間20分 |
こどもの国駅 → 成瀬台尾根道 → 風の広場 → あかね台鍛冶谷公園 → こどもの国駅
こどもの国 梅まつり
開催日: | 平成29年2月18(土)・19(日)・25(土)・26(日) |
---|---|
入園料: | おとな・高校生 600円 / 中学生・小学生 200円 / 幼児(3歳以上) |
場所: | こどもの国 梅林(横浜市青葉区奈良町700) |
アクセス: | 東急こどもの国線 こどもの国駅より徒歩約3分 |
駐車場: | あり(有料) |
URL: | https://goo.gl/vWtGlW |
● 大倉山〜新羽コース
URL: | https://goo.gl/2ZBBHT |
---|---|
スタート: | 東急東横線 大倉山駅 |
ゴール: | 市営地下鉄 新羽駅 |
歩行距離: | 約6km |
所要時間: | 約2時間 |
大倉山駅 → 大倉山公園 → 太尾見晴らしの丘公園 → 専念寺 → 新羽丘陵公園 → 西方寺 → 杉山神社 → 新羽駅
第29回 大倉山観梅会
開催日: | 平成29年2月18日(土)・19日(日) |
---|---|
場所: | 大倉山公園 梅林(横浜市港北区大倉山2-10-10) |
アクセス: | 東急東横線 大倉山駅より徒歩約7分 |
駐車場: | 近隣にあり |
URL: | https://goo.gl/QrMT9V |

川崎
● 生田緑地 まるごと散策コース
URL: | https://goo.gl/gm5nBa |
---|---|
スタート: | 小田急線 向ケ丘遊園駅 |
ゴール: | 小田急線 向ケ丘遊園駅 |
歩行距離: | 約3km |
所要時間: | 約2〜3時間 |
向ケ丘遊園駅 → 小泉橋 → 廣福寺 → 桝形山展望台(生田緑地) → 伝統工芸館 → 奥の池・野鳥の森 → 向ケ丘遊園駅
湘南
● 鎌倉 梅見物 北鎌倉~化粧坂~扇ガ谷~小町通り
URL: | https://goo.gl/1V7Xd0 |
---|---|
スタート: | JR横須賀線 北鎌倉駅 |
ゴール: | JR横須賀線 鎌倉駅 |
歩行距離: | 約5km |
所要時間: | 寄り道しながら1日ゆっくり回るのがおススメ |
北鎌倉 → 円覚寺 →
東慶寺 → 葛原岡・大仏ハイキングコース →
化粧坂 →
海蔵寺 →
英勝寺 →
浄光明寺 → 小町通り → 鎌倉駅
● 高麗山ハイキングコース(プチ登山体験コース)
URL: | https://goo.gl/snpnL5 |
---|---|
スタート: | JR東海道本線 大磯駅 |
ゴール: | 湘南平(高麗山公園) |
歩行距離: | 約5km |
所要時間: | 約2時間 |
大磯駅 → 地福寺 → 鴫立庵 → 延台寺 → 化粧井戸 → 高来神社 → 湘南平(高麗山公園)
横須賀三浦
● 田浦ハイキングコース
URL: | https://goo.gl/OZriYi |
---|---|
スタート: | 京急安針塚駅 |
ゴール: | JR横須賀線 田浦駅 |
歩行距離: | 約5km |
所要時間: | 約2時間 |
安針塚駅 → 塚山公園 → 十三峠 → 長善寺 → 田浦梅の里 → JR田浦駅
田浦梅林まつり
開催日: | 平成29年2月11日(土・祝)〜3月12日(日) |
---|---|
場所: | 田浦梅の里(横須賀市田浦泉町92) |
アクセス: | JR横須賀線 田浦駅下車 徒歩30分 または 京浜急行 京急田浦駅から京急バス「八31:安浦二丁目」乗車「田浦郵便局」バス停下車、徒歩約25分 |
駐車場: | なし |
URL: | https://goo.gl/UfXQIn |
県央
● 相模原 かたくりの里コース
URL: | https://goo.gl/FdzVqy |
---|---|
スタート: | JR横浜線・相模線、京王線 橋本駅 |
ゴール: | JR横浜線・相模線、京王線 橋本駅 |
歩行距離: | 約10km |
所要時間: | 約4時間 |
橋本駅 → 城山総合事務所入口バス停 → 川尻八幡宮 → かたくりの里 → 金刀比羅宮参道入り口 → 城山自然公園ふれあい水路 → 金刀比羅宮 → 本沢ダム(城山湖) → 峰の薬師 → 上中沢バス停 → 橋本駅
本沢梅園まつり
開催日: | 平成29年の開催日程については未定 |
---|---|
場所: | 本沢梅園(相模原市緑区川尻4457-1) |
アクセス: | JR横浜線・相模線、京王線 橋本駅から「若葉台住宅」行きバス、終点「若葉台住宅」下車、徒歩約30分 |
駐車場: | あり |
URL: | https://goo.gl/7DDs8C |
備考: | 本沢梅園内の一般開放は期間限定 |
県西
● 幕山ハイキングコース
URL: | https://goo.gl/lYp8CY |
---|---|
スタート: | JR東海道線 湯河原駅 |
ゴール: | JR東海道線 湯河原駅 |
歩行距離: | 約9.7km |
所要時間: | 約4時間 |
箱根登山バス「鍛冶屋」(JR東海道線「湯河原駅」から約10分)→ 水道施設 (黒石配水池)→ 幕山公園 (湯河原梅林) → 幕岩 → あずまや → 幕山山頂 → 大石ヶ平 ・ 南郷山分岐 → 大石ヶ平 → 一の瀬 →
幕山公園 (湯河原梅林) → 箱根登山バス「鍛冶屋」
湯河原梅林 梅の宴
開催日: | 平成29年2月4日(土)〜3月12日(日) ※期間は開花状況により延長になる場合があります。 |
---|---|
入園料: | 200円(15歳以上※中学生を除く) |
場所: | 湯河原梅林(神奈川県湯河原町鍛冶屋923 付近) |
アクセス: | JR東海道線 湯河原駅よりバス鍛冶屋経由「幕山公園行き」※梅の宴開催期間中は臨時バスあり |
駐車場: | あり(有料) |
URL: | https://goo.gl/Y2wOsL |
備考 | ライトアップ 平成29年2月25日(土)~3月5日(日) 18:00~20:30 |
● 曽我の里散策コース
URL: | https://goo.gl/wNol2l |
---|---|
スタート: | JR御殿場線 下曽我駅 |
ゴール: | JR御殿場線 下曽我駅 |
歩行距離: | 里コース 5.5km / 見晴らしコース 8km |
所要時間: | 里コース 約1時間30分 / 見晴らしコース 約2時間 |
里コース:下曽我駅 → 中河原梅林 →
瑞雲寺 → 宗我神社 → 城前寺 → 別所薬師堂 → 法蓮寺 →
別所梅林 →
原梅林 → 梅の里センター → 下曽我駅
見晴らしコース:下曽我駅 → 中河原梅林 →
瑞雲寺 → 宗我神社 → 城前寺 → 伝曽我祐信宝篋印塔(でんそがすけのぶほうきょういんとう) → 六本松跡 → 見晴し台 →
別所梅林 →
原梅林 → 梅の里センター → 下曽我駅
第47回 小田原梅まつり
開催日: | 平成29年2月4日(土)〜3月5日(日) |
---|---|
場所: | 曽我梅林(小田原市曽我別所282 付近)ほか |
アクセス: | JR御殿場線 下曽我駅より徒歩約10分 |
駐車場: | あり |
URL: | https://goo.gl/xPGaRr |
季節の梅を楽しみながら

今年は暖かい日も多かったので既に梅があちらこちらで咲き始めているところもあります。今回はコース付近で梅が楽しめるものを集めてみました。景色を見つつお茶をはさみながらゆっくり回るなんていうのもいいですね。まだまだ寒いので暖かい服装でぜひお出かけください。
関連記事
-
伝統芸能 その他伝統文化の魅力を新しい生活様式に合わせてオンラインで無料配信!「カナガワ リ・古典プロジェクト」は、県ゆかりの伝統文化を新しい発想で再(Re・リ)発信する取組です。今年度はコロナ禍における新しい生活様式として、伝統文化の魅力をお楽 ・・・
-
その他日本の気候に合わせて使われた道具や衣服などを展示川崎市立日本民家園45日後に終了(TOP画像) 川崎市立日本民家園 提供 春夏秋冬のある日本の気候は、一年の気温差が大きいことが特徴です。エアコンのなかったころ、夏の暑さや冬 ・・・
-
その他”あなたの願いは光になる”をコンセプトに、市民参加型のライトアップを実施【一時休館中】横浜マリンタワー350日後に終了(TOP画像)ライトアップイメージ 新型コロナウイルス感染症により甚大な影響を受けた事業者や、不安を抱く人々が元気になり、横浜の未来に希望が持 ・・・
-
その他横浜に、縄文時代がやってきた!「岩手県御所野遺跡」に迫る!73日後に終了*ご来館にあたり「ご来館いただく皆さまへのお願い」をご確認ください。 世界遺産を目指す御所野遺跡は、岩手県一戸町にある縄文時代中期の遺跡です。 ・・・
COLUMN
-
映像キネマ散歩 第1回横浜市若葉町「シネマ・ジャック&ベティ」シネマ・ジャック&ベティ映画館に行くのが好きだ。 配信サービスが充実した今の世の中、家でも十分に映画を楽しめる環境が整っている。 だけど、映画館で映画を見る経験は、やはり何にも替えられない良さがある。 ・・・
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・