「神奈川西・日本の伝統文化」 祭り特集 (湯河原編)
「湯河原温泉湯かけまつり」について
ーー「湯かけまつり」はどんな祭りですか
湯河原温泉街は神奈川県と静岡県に県境を流れる千歳川と上流の藤木川沿いに縦長に位置し、この川沿いの不動滝から、泉公園まで「ドッコイ、ドッコイ」という掛け声とともに神輿が練り歩き、約2kmの沿道からは観客が湯河原温泉の湯を威勢よく神輿にかけます。湯は1000樽(約60t)用意していますので、見て楽しむというより湯をかけてビショビショになる参加型の祭りです。特に、メイン会場となる湯河原観光会館前広場と泉公園では神輿が会場内を練り歩くので盛大に湯が飛び交います。
ーー何がきっかけで始まったのでしょうか
江戸時代、当地の湯の効能が高いことから温泉を樽に詰めて大名家や御用邸に献上したと言われています。当時の道中の安全を祈願してお湯をかけ、お祓いする儀式にちなんだことから始まり、今回で34回目を迎えます。現在ではお湯に感謝の気持ちを込めて神輿にかけるようになりました。
ーー誰が神輿を担いでいるのですか
今年の神輿は4基の予定で、担ぎ手の内3基は地元の神輿会、1基は当会で企画する「湯かけまつり体験ツアー」参加者によるものです。女性限定ではありますが、まだ体験ツアー参加者を募集していますので気になる方はぜひお問い合わせください(先着100人、参加者全員にオリジナル半纏(はんでん)プレゼント、参加費3000円)。
「湯河原温泉」について
ーー湯河原温泉にはどのような効能があるのでしょう
湯河原温泉は古くから名湯と伝えられ、泉質は弱アルカリ性で無色透明です。効能は幅広く、切り傷や打撲をはじめ、神経痛や婦人病などに大きな効能があるとされています。
ーー湯かけまつりを一層楽しむにはどうしたらいいでしょう
担ぎ手も、観客も、両方が楽しめるのが湯かけまつりです。ぜひ思いっきり濡れて楽しんでいただきたいですね。当日は、湯河原温泉の旅館から集めた何万本もの割り箸を燃やして無病息災、五穀豊穣を祈る神事の行事「御箸(みはし)まつり」も湯河原観光会館前広場で同時開催します。同広場では屋台も出ますし、日中は「独歩(どっぽ)の湯」という足湯施設もありますので一日楽しめるのではないでしょうか。
湯河原温泉を「もっと」楽しむ
ーーそのほか、湯河原で楽しめるイベントはありますか
6月1日から11日まで、万葉公園で自生のゲンジホタルを鑑賞する「ほたるの宴」と湯河原観光会館で花菖蒲の鉢が並ぶ「花菖蒲展」を開催します。ホタルは川の水温・気温によって発生の時期は前後しますが、自生ならではのゆったりと優雅に飛ぶホタルの光をお楽しみいただける予定です。
ーー最近、湯河原町で注目されているもの・スポットを教えてください
湯河原はいま、パン屋とラーメン店が特に人気があるようですね。テレビで度々取り上げられることもあり、入店に人数制限をする店や入るまでに何時間も行列ができる店もあると聞いています。また、湯河原は古くから神聖なエネルギーが働いている場所と言われており、五所神社、城願寺、幕山の3ヵ所を巡る「トリプルパワースポット巡り」も若い女性を中心に注目を集めています。これら3ヵ所を巡り画像をSNSにアップすると神聖な木のパワーを身に着けられるご祈祷グッズもプレゼントしていますのでぜひ巡ってみてください。
ーー最後に、久能木さんの湯河原が好きなポイントを教えてください
気候が温暖で、自然にあふれ、街の人間が穏やかでのんびりしているところですね。都心からそれほど遠くもなくアクセスしやすい場所ですし、住みやすいです。昔から夏目漱石や名だたる文豪たちが静養のため湯河原を訪れてきましたが、最近では若いアーティストの方たちも増えてきているようです。ぜひ皆さんにも湯河原に来ていただきたいです。
マグカル編集部より
祭りのメイン会場となる湯河原観光会館前広場のすぐ横には、足湯のある万葉公園が広がります。園内には茶室もあり、川のせせらぎと鳥のさえずりを聞きながらお抹茶もいただけます。湯かけまつりもホタルの宴も、夜の時間帯のイベントなので楽しんだ後は湯河原温泉にのんびりと浸かって宿泊したくなりました。
湯かけまつり
開催日 平成29年5月27日(土) 雨天決行
※例年5月第4土曜日の開催になります。
開催時間:神輿パレード:19:00~21:30
御箸(みはし)まつり・火入れ式:19:00~(湯河原観光会館前広場)
神輿パレード区間:不動滝(19:00出発)~湯河原観光会館(20:00過ぎ頃)~泉公園(21:00頃到着)
ほたるの宴・花菖蒲展
開催期間:平成29年6月1日(木)~6月11日(日)
開催時間:19:30~21:00(花菖蒲展は10:00~)
開催場所:万葉公園内花木園
入園料金:無料
お問合せ:(一社)湯河原温泉観光協会 TEL0465-64-1234
※女性限定湯かけまつり体験ツアーの申し込み締め切りは5月20日頃まで