
それでも僕たちは生きていく
21世紀を生きる狂言師の檜舞台
Vol.13 伝統という「芯」と新たな価値観と
大藏教義(能楽師狂言方大藏流)
じわじわと日本で新型コロナ感染症が広がりつつあった2月。スポーツ界をはじめ様々なイベントが中止され、僕たち芸能の世界も中止・延期が相次いだ。
3月の公演から現在まで、舞台に立ったのは1回のみ。この先8月までの公演も開催のめどが立っていないが、政府が提唱する「3密」のど真ん中の職業だから仕方ない。開催する側も、お客さんの交通事情を考えると中止せざるを得ないと思う。
僕も5月31日に自主公演を控えていたが、断念した。
「何もできない」
「文化芸術は無力だ…」
とマイナスな気持ちになるのはすごく嫌なので「こういう時こそ今まで出来なかったことをやろう!」と思った。
変な話だが「少しズレたことも今の状況なら許される?」と、ちょっと強気な僕なのであった。
まず、狂言教室をオンラインにした。
現代的ではあれど気持ちは厳かに。
これは生徒さんからの希望もあって取り組んだが、意外と楽しい。できる事は限られてしまうが、オンラインならではの稽古方法もあるはずと、模索中。
さらに大学の授業もオンラインになりそうで、もっとしっかりと教えたいという気持ちから、いろんな機材を集めてしまった。
厳かではあれど、機材が増えるとなんだか楽しい!
右から有線と無線のイヤホンと、中央は広角レンズ、左が携帯スタンド、手前は扇。つまり、稽古に用意するものが増えたわけだ(笑)。
生徒さんも軟禁状態の毎日で、声を出し体を動かすことができたと喜んでくれた。
次に、多くのアーティストがSNSで様々なことにチャレンジしていることに便乗して、ハカマチャレンジや暗記チャレンジを作成し、アップしてみた。
まず、これがTwitterで公開した「ハカマチャレンジ」。いわば生徒さんたちへの挑戦状だ。
素早い着付けは僕らにとっては当たり前のことだが、現代人にとっては意外と大変なことのようで、「家に袴がある人はやってみてねw」と投稿したところ予想外の反響があった。
「暗記チャレンジ」は子供たちにぜひチャレンジしてほしい。とにかく魚の名前が多く出てくるので、釣りが好きな方も楽しめるはずだ。
【覚えられるかな?「魚説経」】
人にみてもらえること、喜んでもらえること、役に立てたらいい。僕の活動の原点はそこに尽きると思う。
さてこの後、芸能だけでなく演劇界・音楽界はどうなっていくのだろう。集まることが難しいのであれば、自然と映像配信へと流れていくのだろうか。
能狂言が生まれた時代は多くの芸能が存在したそうだ。様々なジャンルを取り入れながら発展し、長い時代の中で淘汰され、一流芸術へ昇華されてきたが、明治維新に幕府の扶持を離れ、庶民の中で生きることになった。戦時中は「笑い」を禁止されたこともあったが、それでも様々な苦境を乗り越えて継がれてきたのだ。今まさに目の前にある受難に、私たちは伝統という「芯」を持ちつつも、新たな価値観をもって取り組んでいかなければならないのかもしれない。
受け継がれた心の灯を、今ここで消すわけにはいかない。
人が生きていく上で、文化芸術は必要不可欠なものなのだから。
関連記事
-
演劇・ダンス 音楽豊太郎(鴎外)とドイツの舞姫エリスとの悲恋 国と身分を越えて燃え上がる恋神奈川区民文化センター かなっくホール本日開催1月16日(土)かなっくホールにて、森鴎外原作の創作オペラ「舞姫」全三幕が上演されます。 改訂版 初演 創作オ ・・・
-
その他水族館で春をさきどり!春の気分が味わえるユニークな水槽を展示ヨコハマおもしろ水族館 赤ちゃん水族館開催まであと58日(TOP画像)上手にランドセル背負えるかな?『新入生のモクズショイ水槽』 ※イメージ ヨコハマおもしろ水族館では、3月15日(月)~4月11日 ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第9話Double Planet 第9話「もしかして田丸さんですか?」 青野サトル(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
講座・ワークショップ【仏像】陶工房DAN陶工房DAN世界でもっとも古い歴史を持つと言われてる日本の陶芸。陶芸を体験できる工房は各地にありますが、歴史深い鎌倉を訪れるのなら、長谷観音のお膝元にある陶芸体験工房で「仏像つくり」に挑戦してみません ・・・
COLUMN
-
美術・写真 音楽前川建築ならではのスタイリッシュな空間で、音楽とアートを遊んじゃおう!神奈川県立音楽堂行って、みて、感じるアートの世界 File.32音楽堂オープンシアター「音楽×建築×アートでお正月♪」 井上みゆき(マグカル編集部) 音 ・・・
-
演劇・ダンスコロナに負けるな!万全の感染予防対策で挑んだ「バイトショウ -ファイナル-」神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.31 マグカル・パフォーミングアーツ・アカデミー「バイトショウ -ファイナル-」 井上みゆき(マグカル編集部) ・・・
-
演劇・ダンス 音楽Double Planet 第12話Double Planet 第12話「こんな1年でもクリスマスはクリスマスとしてやってくる」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) ・・・
-
その他 演劇・ダンス知らないなんて、もったいない!知的ハンディがある人たちのパフォーミングアーツの世界 内海智子(NPO法人ドリームエナジープロジェクト理事長) ■コロナに負けるな!オンラインコン ・・・