
「決定的な1枚には想いのすべてが集約される。それが“写真の力”」 篠山紀信スペシャルインタビュー:『篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN』
――『篠山紀信展 写真力』は、これまで全国各地を巡回されていますが、各会場ごとに、ご当地にゆかりのある方の写真が特別展示されているそうですね。ここ横浜美術館では、美空ひばりさんの写真がそうだと伺いました。今回、美空ひばりさんの写真は2点展示されていて、1枚は、仏壇のある部屋で椅子に腰かけている大きな作品でした。
篠山:美空ひばりさんは、最晩年の写真ですね。身体が悪くてスタジオに行くのも大変だということで、レコードジャケットを自宅で撮ってくれという依頼があった。そこで、自宅にお邪魔して写真を撮らせてもらったんですね。ジャケット写真はまた違う部屋で撮ってたんですけど、ふと隣の部屋を見たらば、すごく大きな仏壇とお花と……後ろに遺影が壁にかかっていてね。お父さん、お母さん、兄弟の。ひばりさんのご家族はほとんど、彼女より先に亡くなられたんですよね。いやぁ、すごい部屋だなと思って、「ここで写真1枚撮らせてもらえませんか?」とお願いしたら、「いいですよ」と。
――偶然撮影できた写真だったんですね。
篠山:そう、どこに発表するというわけではなく、撮ったものでした。ひばりさんが亡くなられてすぐの頃に、雑誌に出たことはあります。
――大変貴重な作品ですね。
篠山:あれを撮影した頃も、ひばりさんはあまり体がよろしくなくてね。和室なのに椅子に座ってらっしゃったでしょう? もう座布団に正座ができなかったんですよ。たしか、それから1年くらいで亡くなられたんじゃないですかね。そして、その横のほうにもう1枚、ひばりさんの小さな写真がありましたよね? ご自宅のソファで撮ったものなんですが、それが横浜会場限定の写真です。

――横浜では、ひばりさんの他にどんな方の写真が特別に見られるのでしょうか。
篠山:ゆず、草笛光子さん、三浦大輔さんと竹内力さん、束芋さん、そして小池栄子さんですね。小池栄子さんは、横浜の人ではないんですけど、横浜をテーマに小池さんのDVDを撮影したときの1枚です。赤レンガ倉庫の前で撮ったんですよ。赤レンガのライティングがとてもキレイですね。
――ちなみに、横浜の街で篠山さんがフォトジェニックだと思われる場所はどちらですか?
篠山:フォトジェニックな場所はたくさんありますよね。僕なんかがよく撮影で使うのは、外国人墓地があるあたり。洋館がハウススタジオになっているんですよ。そこで撮影することは多いですね。
――ゆずの写真の、ナチュラルな雰囲気も素敵でした。
篠山:そうですね。ゆずのふたりに囲まれて写ってる女の子は“ゆっぴ”さんといって、撮影当時(2008年)はまだ10代で、ストリートで歌を歌っていたんですよね。そのゆっぴさんが、この展覧会を観に来てくれてね。今は歌はやっていないくて、大学合格を目指して勉強中らしい。医者になりたいって言ってたね。
――ご本人も感慨深かったでしょうね。草笛光子さんの写真は、どのように撮られたものですか?
篠山:草笛さんの写真は、『家庭画報』という雑誌のファッションページですね。
――撮影年が2016年。つい最近なんですね。
篠山:そう。草笛さんも僕もずいぶん長いことやってるのに、初めての撮影でね。とてもいい感じになっていて……さすがベテランです(笑)。

関連記事
-
美術・写真ゲイジュツか? スキャンダルか? ヌードなアート百花繚乱!横浜美術館行って、みて、感じるアートの世界 File.1 横浜美術館「ヌード展」 絵画にせよ、彫刻にせよ、写真にせよ、アートの世界とヌードは切っても切れない関係にあると思 ・・・
-
美術・写真 その他塗り絵に粘土に、お茶会まで!? 自宅で太郎さんの作品を楽しもう♪川崎市岡本太郎美術館(TOP画像)ワークショップ「大人のためのTARO塗り絵」制作風景 自宅にいながら、オンラインで川崎市岡本太郎美術館を楽しむことができる特設ペ ・・・
-
美術・写真 音楽陶芸も、音楽も、アウトドアも。アートは観るより自分で創る!藤野芸術の家行って、みて、感じるアートの世界 File.18 藤野芸術の家 井上みゆき(マグカル編集部) 神奈川県の北西端に位置する旧藤野町(現・相模原市緑区)は、太平 ・・・
-
美術・写真 音楽ここは芸術鑑賞の入口。興味をもったら自分の世界がドンドン広がる!神奈川区民文化センター かなっくホールかなっくホールでは、これまでホールに足を運ぶ機会がなかった人などに芸術鑑賞の魅力を伝える「KANACKの芸術のすすめ!芸術豆知識」と、アーティストが自宅で録画した動画を ・・・
COLUMN
-
演劇・ダンス 講座・ワークショップ根源的でミニマルな表現を目指して若葉町ウォーフ行って、みて、感じるアートの世界 File.34「波止場のワークショップ2020」 井上みゆき(マグカル編集部) 横浜市若葉町で、劇作家 ・・・
-
伝統芸能【映像配信スタート!】『かながわ伝統文化こども歳時記』神奈川県立青少年センター行って、みて、感じるアートの世界 File.33「かながわ伝統文化こども歳時記」 井上みゆき(マグカル編集部) 伝統芸能や地域にゆかり ・・・
-
美術・写真アートを通して自分を俯瞰するKanagawaギャラリーさんぽ File.14 Gallery Pictor 山本詩野(ギャルリーワッツ) アートの持つ力、面白さにもっと触れてほしいと思 ・・・
-
音楽 演劇・ダンスDouble Planet 最終話Double Planet 最終話「星が消えるまで」 田丸ルカ(フルタジュン&神田陽太/レディオ湘南パーソナリティ) 自分だけは大丈夫 ・・・